TOEICのリーディングが苦手。
お勧めの参考書やコツ・勉強法はないの?
TOEICのリーディング大変ですよね。
この記事では、
TOEICに必要なリーディングの勉強についてまとめました!
かなり分量が多いので、何度も見返してみて対策を考えてみましょう。
「TOEICのリーディングって何から対策したらいいのかわからない」
「どういう勉強手順でどんな参考書をやったらいいの?」
TOEICのリーディングって大変ですよね。
初めて受ける方は、
「いったい何から対策すればいいのか?」と悩んでいる方も多いのではないかなと思います。
対策や戦術、勉強の手順などを知らないまま勉強していると
自分の目標とするスコアがいつまでたっても取れません。
この記事では、TOEICリーディングに必要な情報をまとめました。
- TOEICリーディングを時間内に終わらせるコツ
- TOEICリーディングにおすすめの問題集・アプリ
- スコアごとの対策方法
を解説していきます。
TOEICの英単語の覚え方から文法の勉強法、パート7の対策まで書いています。
TOEICリーディングでスコアアップしたい!という方はぜひご覧ください。
7日間の無料体験やってます
TOEIC対策にはスタディサプリTOEICがおすすめです。約150ものTOEIC専用レッスン、83の英文法基礎レッスンなど。
また、シャドーイングやディクテーションの機能が付いてるのも学習効果を高める要素の一つです。
まずは、7日間無料体験がおすすめです。
TOEICリーディングとは?問題やスコアごとの難易度
TOEICのリーディングに出題される問題ってどんなの?
点数はどのくらいが平均なの?
単語と文法と長文が出題されるよ!
平均点は260点くらいです!
リーディングで出題される問題内容
TOEICのリーディングセクションでは、
「単語」「文法」「長文」
が出題されます!
単語といってもその多くは、文法問題が出題されるパート5・6で出題されています。
文法問題の約40%が単語問題だと言われています。
リーディングは3つのパートに分かれています。
制限時間 | 75分 |
パート5 | 30問 |
パート6 | 16問 |
パート7 | 54問 |
パート5:主に短文形式の文法問題
パート6:中文(200語程度)形式の文法や内容確認問題
パート7:長文問題
となっています。
具体的な問題を紹介していきます!
パート5
Customer reviews indicate that many modern mobile devices are often unnecessarily ——- .
(A) complication
(B) complicates
(C) complicate
(D) complicated
パート5は主に文法問題です。
問題形式はこのような穴埋め形式となっています。
問題は全部で30問となります。
この問題の答えは「D:Complicated」です。
パート6
No. 131
(A) interest
(B) interests
(C) interested
(D) interesting
No. 132
(A) develop
(B) raise
(C) open
(D) complete
No. 133
(A) After all
(B) For
(C) Even so
(D) At the same time
No. 134
(A) Let me explain our plans for on-site staff training.
(B) We hope that you will strongly consider joining us.
(C) Today’s training session will be postponed until Monday.
(D) This is the first in a series of such lectures.
パート6は長文形式の穴埋め問題です。
問題は合計で16問です。
文法の知識・単語の知識・接続詞の知識・内容確認
の問題が出題されていますね。
パート7
問題数 | 54問 |
シングルパッセージ | 29 |
ダブルパッセージ | 10 |
トリプルパッセージ | 15 |
パート7は長文が出題され内容確認の問題がほとんどです。
問題の形式は三種類あり、
- シングルパッセージ:1つの文
- ダブルパッセージ:2つの文
- トリプルパッセージ:3つの文
となっています。
テーマ例)広告、テキストメッセージ、納品書などフォーム各種、eメール(社内、社外、クレームなど)、社内通知、記事、Webサイトなどなど
リーディングの点数は何点くらいが平均点なの?
目標点を設定したい!
平均は260点です!
リーディングの点数とリスニングの比較、偏差値換算を作成しました☟
リーディングの点数と難易度
平均点は、260点/495点(約52%)となっています。
以下の表は、2019年7月に行われた試験から公表されているデータをもとに作成しました☟
(一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会より)
Score Intervals | Listening | Reading | 偏差値換算 |
---|---|---|---|
(スコア区分) | % | % | |
470~ | 95.3 | 99.1 | L:66.5 R:74 |
445~ | 90 | 97.7 | L:63 R:70 |
420~ | 84.1 | 95.1 | L:60 R:66.5 |
395~ | 77.7 | 90.5 | L:57.5 R:63 |
370~ | 69.3 | 83.9 | L:55 R:60 |
345~ | 58.3 | 78.1 | L:52 R:62 |
320~ | 48.3 | 70.4 | L:49 R:55 |
295~ | 37.8 | 61.8 | L:47 R:53 |
270~ | 28.6 | 53.6 | L:44 R:51 |
245~ | 19.3 | 44.6 | L:41 R:48.5 |
リーディングとリスニングを比較すると圧倒的にリーディングの方が難しいですね!
リーディングの平均点が260点に対して、リスニングは320点となっています。
また偏差値換算でリーディングを見てみるとこのようになります☟
リーディングの偏差値換算 | 点数 |
偏差値70 | 445点 |
偏差値60 | 370点 |
偏差値50 | 260点 |
偏差値40 | 155点 |
リスニングの偏差値70⇒470点以上を取得しても取れない
リーディング偏差値70⇒445点
どうでしょうか?
リーディングのむずかしさが分かったのではないかなと思います。
リスニングとリーディングの取得点難易度を比較するとこのようになります
(リーディング何点がリスニング何点になるのか)
リスニング | リーディング |
495 | 445 |
420 | 370 |
320 | 260 |
240 | 155 |
今回の記事ではリスニングについては解説しません。
リスニングの勉強方法やおすすめの参考書について知りたい方は、
をご覧ください!
TOEICは、リスニングで高得点取っていった方がいいね。
それじゃリーディングの具体的な対策法と参考書を教えて!
その通りです!
リーディングの対策法と参考書やアプリを紹介します。
TOEICリーディングの対策法は4ステップ【参考書やアプリも紹介】
TOEICのリーディングは4ステップで対策していきましょう!
その四ステップとはこちらです☟
- 単語
- 文法
- 解釈
- 長文
リーディングは☝のような勉強手順で学習するのをお勧めします!(実際自分もこの手順です)
短いもの(単語)からだんだん長いものを学習していきましょう。
リーディングパートは3つに分かれています。
- パート5:単語や文法
- パート6:単語や文法、内容確認
- パート7:内容確認
対策法としては、
単語⇒文法⇒英文解釈⇒長文
の順番で学習していくことです。
一つ一つ段階を踏んで学習しましょう!
それでは
英単語・英文法・英文解釈・長文の対策方法を解説します。
リーディングパート5,6の対策法【英単語編】
リーディングパート5と6では
「英単語」「英文法」
の知識が求められています。
ここでは「TOEIC英単語」について対策法を解説します。
TOEICの英単語に必要なことはほかの記事で詳しく書いています!
TOEICの英単語について必要な単語数やおすすめの単語帳・アプリ
を知りたい!という方は
をご覧ください。
まずはTOEICの単語に必要な語彙数です!
TOEICでは最大で約10000語が必要といわれています☟
900~ | 10000~ |
800~ | 8000~ |
700~ | 7000~ |
600~ | 5000~ |
500~ | 4000~ |
TOEIC単語の覚え方
英単語って覚えるの大変だよね?
どんな単語帳をどういう手順でやっていけばいいの?
英単語覚えるのは大変ですよね泣
英単語は「復習のスケジュール作成」とTOEIC用の単語帳で覚えていきましょう!
英単語は「復習」が命です!
あなたが現在取り入れている単語の暗記は、一週間で何回復習できますか?
復習を英単語学習に取り入れていくには、スケジュール作りが重要です。
英単語の暗記は、☟のようにスケジュールを作りおこなっていきましょう。
月曜 | 1~225 |
火曜 | 226~450 |
水曜 | 1~225 |
木曜 | 226~450 |
金曜 | 1~225 |
土曜 | 225~450 |
日曜 | 1~450 |
450語を覚えるとしたら一週間でこのように計画を立てます。
また、一日のうちでも
「起きた後・朝・昼・夜・寝る前」で5分割
して覚えると効率的です。
- 朝に、1/3
- 昼に、2/3
- 夜に、3/3
- 寝る前全部振り返り。
- プラスで起床後にもう一度振り返り。
一日で合計3回単語に触れることができます。
ここまで英単語に触れることができれば、これまでよりしっかりと単語を覚えることができます。
英単語の覚え方について、もっと詳しいことを知りたいという方は、
をご覧ください!
TOEIC単語におすすめの単語帳・アプリ
TOEICにおすすめの単語帳とアプリを紹介します!
掲載語数 | 1120語(一冊) |
対象レベル | 350-990まで |
キクタンは、レベル別で細分化されているので、自分の目標レベルに合った勉強がピンポイントでできます。
500,600,800,990とレベル分けされています。
キクタンの特徴としては、「聞いて単語を覚える」ことです。
キクタンは、音楽にのせて単語を覚えることができます。
いちいち単語帳を開く必要なく、
満員電車でも通勤通学中でも音声で単語を覚えることができる
のでかなりおすすめです。
料金 | 無料 |
レベル | 全レベル |
掲載語数 | 1540語 |
スクロールできます
英語番長は無料で使えるTOEICアプリです。
収録語数は1540語で、ゲーム感覚で学習できるアプリです。
TOEIC単語を2択で学習でき、敵を倒す感覚で学習できます。
36の美しくも荒廃した世紀末ビジュアルと、つい次を見たくなる180体のボスキャラでゲームをクリアするころにはTOEIC英単語を覚えているでしょう。
無料で学習できるのですが、広告が表示されるため広告なしで学習するには課金しなくてはいけません。
TOEIC単語を学習できるスマホアプリはこのほかにもたくさんあります!
TOEICの単語をスマホで簡単に対策できるアプリは↓の記事で詳しく解説してます。
TOEIC800点以上の専用のアプリや有料だけど質の高いアプリまであります。
ぜひご覧ください。
パート5,6の対策法【英文法編】
英文法というと多くの方が苦手とされる問題ですね。
実際私も最初のころは英文法に苦手意識を持っていました。
そんな英文法は、
3つのコツとおすすめの参考書・アプリ
を押さえるだけで苦手を克服できます。
TOEICの英文法対策は
TOEIC文法対策!おすすめ参考書・アプリや勉強法を965点が解説
で徹底解説しています。
TOEICの英文法を克服したい!という方は、ぜひ↓の記事をご覧ください。
こちらでは文法対策におすすめの参考書やアプリ、勉強法を解説しています。
文法問題の「3つのコツ」も紹介していますよ
「英文法」苦手だよ。。。
どういう手順でやれば解けるようになるの?
英文法の学習段階は3段階です!
TOEICなら、2つの教材を極めれば大丈夫ですよ◎
英文法の学習ステップはこちらです☟
①文法なにそれおいしいの?!
②わかっちゃいるけど、問題出ても使いこなせない
➂理解したものを問題が出ても使いこなせる
英文法の勉強はこれから紹介する教材と問題集で一気に①から➂まで行くことができます!
「TOEICで高得点を絶対取りたい!」という方は、
2つの教材と問題集だけ極めてください。
スタディサプリENGLISH TOEIC
料金 | 月2980円 |
対象レベル | TOEIC400-860 |
問題数 | 4000問 |
スキル | リスニング・リーディング |
無料体験 | 7日間 |
スタディサプリTOEIC は英文法を基礎から勉強するのにお勧めのアプリです。
英語の学習に必要な勉強のすべてをスマホ一台でできます。
特に英文法学習ができるコンテンツがかなり充実しています。
83の基礎英文法講義で初心者からでもしっかり学習できますよ。
レッスンは、私もかなりお世話になった「関先生」が担当しています
「丸暗記からの脱却」をコンセプトでレッスンをしているので、かなり分かりやすいです。
実際に私もこの先生のおかげで、TOEIC965を取れるまでになりました。
英文法のインプットはこの神授業で学習でき、
アウトプットは合計4000問の問題で学習できます。
高い質のインプットと豊富なアウトプットができるので、
有料(月2900円)ですが一番おすすめできるアプリです。
有料(月2980円)となってますが、忙しい方でも通勤電車の中でも学習でき、7日間無料体験でじっくり決められます。
TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問
二冊目は、「出る1000問」です!
スタサプで初心者を脱して、「でる1000問」でアウトプットしまくりましょう。
はTOEICにでる文法問題を集めた問題集です。
問題数がかなり多い(1049問)ので、アウトプットをしまくれます!
しかし、基礎固めなしでいきなりでる1000問をやってはいけません!
確実に挫折します!ここは要注意です!
絶対、基礎固めをしてから
「でる1000問」やってください。
TOEICの文法問題といったら、この問題集というほど有名です。
しかし基礎を勉強していない人がこれをやると挫折しますよ。
TOEICリーディングで高得点取りたいなら英文解釈
単語も文法もやった後に英文解釈ってどういうこと?
英文解釈は、英語を正しく読めるようにする補助輪です。
しっかりやると「精読力」が 上がりますよ◎
「英語長文わかってるつもりだけど、答え見たら間違ってた」
英文解釈をやらないと、
英語長文ができているつもりなのになぜか読めない。
そしてその理由がよくわからないということにつながりかねません。
英文解釈は、英語を正しく早く読むようにするにはとても重要な勉強です。
今回紹介する参考書でしっかり学習して英語レベルをアップさせましょう!
(TOEIC長文では複雑な文構造の問題は出ません。なので、一冊だけやれば大丈夫です!高得点を取りたい!英検一級を取りたいという方は、関連記事をご覧ください)
基礎英文解釈の技術100
基礎英文解釈の技術100は、 英文解釈の入門と言えるような参考書です。
英文解釈を初めて勉強する方にピッタリな参考書!!!
基礎英文解釈に掲載されている問題を載せました。
ぜひ解釈してみてください☟
Recently,when I asked Americans I know why they had had children , they talked about family values,about the kind of people they want to be,about the kind of work they want to leave behind.
基礎英文解釈100
この問題が解けなかった(´;ω;`)という方は、英文解釈をしましょう!
その他にオススメの英文解釈の参考書は
で紹介しています!
リーディングパート7の対策法【長文編】
やっと長文!
長文の勉強法と対策を教えてくれ!
ついに長文にきましたね!
パート7の対策法やおすすめ参考書・アプリは以下の記事をご覧ください。
こちらの記事では、パート7対策で絶対押さえておきたい注意点やコツを解説してます。
またスマホから簡単にできるアプリも紹介しています。
ぜひご覧ください。
パート7の問題数は、54問です!
問題数 | 54問 |
シングルパッセージ | 29 |
ダブルパッセージ | 10 |
トリプルパッセージ | 15 |
スクロールできます
シングルパッセージ10本
※目安:設問2個4題、設問3個3題、設問4個3題程度
ダブルパッセージ2本
※設問5個2題
トリプルパッセージ3本
※設問5個が題
TOEICリーディングの点数が低いのは、
「パート7の量が多い」からです。
470点以上取れれば、偏差値74の世界です。
そんなTOEIC英語長文は3つの問題集とアプリで攻略しましょう!
TOEICテスト新形式精選模試リーディング2
問題数 | 5回分模試 |
対象レベル | 全レベル |
こちらの参考書は、模試なのですが、パート7対策には必携の一冊です。
は2019年の2月5日に初版が発行されました。
常に変化していくTOEICで最新の参考書をやることは大いに意義があると思います。
4年前の参考書は生きた化石です。
これは買いでしょとすぐに思い購入しました。
このコスパで
圧倒的な問題量さらにそれぞれの問題に正答率まで載ってる
なんて神です。
自分はTOEIC以外に英検一級を目指して勉強していました。
ですのでTOEICの問題形式や時間感覚、そして出題されるポイントを把握できるこの問題集は最高ですね。
TOEICの模試については、私のおすすめの模試を3つ紹介した記事があります。
至高の模試600問を「無料」で学習できる方法も紹介してます。
至高の模試600問を無料で手に入れる方法についても記載しています。
無料で模試を受けてみたい!という方は一度やってみるといいですよ◎
世界一わかりやすい TOEICテストの授業(Part 7 読解)
問題数 | 22題 |
対象レベル | 300~600点 |
スタディサプリでおなじみ「関先生」の本です。
初心者向けにかなり分かりやすく対策法がかかれてます。
はテクニック的なことではなく英語の本質について解説しています。
根本となる「英語の読み方」をTOEICの問題を使って解説しています。
英文を読む際に必要な3つのスキル、
①読解スキル
②整理スキル
③解放スキル
について徹底解説しています。
この3つのスキルがしりたい!という方はぜひ購入してみましょう。
トレーニングTOEIC
料金 | 無料 |
レベル | 700- |
問題数 | 883問 |
スキル | リスニング・リーディング |
トレーニングTOEIC は無料でTOEICの全パートを対策できるお勧めのアプリです。
無料アプリの多くは、単語や文法など特定のスキルだけですが総合的に対策できるアプリはトレーニングTOEICのみです。
問題数も豊富で、883問そろっています。(PART1-4:500問、PART5-7:383問)
883問すべての問題に解説と日本語訳がついているので、初心者の方でも学習していけます。
また、単語も収録していて400~800点までなら単語学習もトレーニングTOEICで出来ます。
無料で学習できる神アプリなので、ぜひダウンロードしてみてください。
TOEIC対策に使えるアプリをもっと知りたい
TOEIC対策に効果のあるアプリは
TOEIC対策におすすめアプリ15選!965点の私が本気で比較して解説
で詳しく紹介しています。
TOEIC対策ができるアプリをもっと知りたい!という方は、↓の記事をぜひご覧ください。
TOEICを受験するならダウンロードしておきたいTOEICアプリを厳選15個紹介しています。
無料で出来るアプリもあるので、この機会にぜひインストールしてみましょう。
さらに、アプリではなく通信講座で学びたいという方もおられると思うので、初心者でも使えるTOEIC対策におすすめの通信講座についてもまとめているのでぜひ参考にしてください。
TOEICのリーディングでおすすめの問題集は分かった!
問題の解き方やコツについて知りたい。
それではTOEICのリーディングで実践できる問題の解き方と3つのコツを解説します!
TOEICリーディングを時間内に終わらせる3つのコツ
最後にTOEICリーディングを時間内に終わらせる3つのコツを紹介します!
- 文法問題をリズムで解く
- パート7は解き終わらなくても大丈夫
- 問題は取捨選択する
結論から言ってしまうと、
時間制限の厳しいTOEICは初心者は解き終わらなくて当たり前です。
TOEIC800点以上を目指す方はこれから紹介するコツで解き終わらせる練習をしていきましょう!
文法問題はリズムが重要
TOEICリーディングの一つ目のコツは
「文法問題はリズムが重要」です!
目安としては、一問20秒以内(10秒が理想)で解きましょう。
難しい!時間かかりそうだなと思った問題は潔く切り捨てしましょう。
頭の片隅に入れておいて、
あとで「なんか解けそう!」な気がしたら解くようにしましょう。
スタサプENGLISHと出る1000をやったら、
「この問題見たことあるな」
という境地に達することができますよ。
パート7は解き終わらないのが普通
二つ目のコツとしては、
「TOEICリーディングは基本的には解き終わらない」ということです。
解き終わるの(ギリギリでも)は大体850点以上の方です。
自分自身880点を取った際は、ギリギリで解き終わりました。
TOEICでなるべく効率よく高得点を取得していくには、
「時間配分」が重要です!
時間配分次第で、100点以上アップすることもあります。
時間配分はすぐに実践できるので、時間配分がしっかりできないせいで高得点を取れなかった方はぜひご覧ください。
目安として、目標スコアが900点以上の方は、解き終わらせるようにしましょう。
それ以下の方は、精読して自分の解ける問題を確実に解くようにしましょう。
TOEICのスコアごとの勉強法や参考書は下の記事で解説しています☟
問題は取捨選択する
TOEICは時間制約の厳しい試験です。
問題は取捨選択しましょう!
そのためには、自分が解けそうな問題と解けなさそうな問題を「模試」で把握します。
そして本番の際は勇気を振り絞って捨てましょう。
解けそうな問題を解けない問題に、てこずって解けなくなるのはもったいない!
問題を取捨選択できるスキルは
「模試」を解いて身につけていきましょう。
TOEICリーディングまとめ
以上がTOEICリーディング対策のおすすめ問題集や勉強法でした!
ここまでまとめます!
以上の問題集から自分に合ったものを選んで勉強していきましょう。
そしてリーディングの3つのコツはこちらです
- 文法問題は一問20秒以内
- TOEICは基本的に解き終わらない。スコアによって対策変更
- 問題は取捨選択
それでは今回紹介した教材と勉強法でTOEICの対策頑張って下さい
7日間の無料体験やってます
TOEIC対策にはスタディサプリTOEICがおすすめです。約150ものTOEIC専用レッスン、83の英文法基礎レッスンなど。
また、シャドーイングやディクテーションの機能が付いてるのも学習効果を高める要素の一つです。
まずは、7日間無料体験がおすすめです。
コメント