

- 英会話アプリ多すぎ、何から始めたらいいの?
- 英語アプリだけでも英語を習得できるのかな?
- 英語を学べるアプリを知りたい!
英語のアプリって色々ありますよね。
英単語アプリや英文法をクイズ形式で解けるアプリ、英会話もできるアプリなどなど。
様々なアプリを調べて、結局自分に合ったものはどれなの?
と思う方多いと思います。
この記事では、国内独学で様々なアプリや教材を使い英検1級・TOEIC965を取った私がおすすめの英語アプリを15個だけ紹介します。
- 英単語
- 英文法
- リスニング
- 英作文
- 英会話
と分けて、それぞれお勧めのアプリを比較して紹介していきますのでぜひご覧ください。
この記事を読み終わる頃には、あなたにぴったりの英語アプリが見つかり自分に合った英語学習を始めることができています。
英語はスマホアプリで習得できる!おすすめ15選を比較


どれがいいんだろう。。。

すこし長くなりますが、ぜひ比較してみてみましょう
料金 | スキル(タイプ) | 対象レベル | 無料体験 | |
レアジョブ英会話 | 1レッスン212円(月6380円) | 英会話 | 全レベル | 2レッスン |
スタディサプリ新日常英会話 | 月1980円 | 英会話・リスニング | 初心者~中級者 | 7日間 |
英会話リスニング | 無料 | リスニング | 初心者 | なし |
English Central | 0~14300円 | 英会話・リスニング・リーディング | 全レベル | 動画見放題+1レッスン |
発音図鑑 | 980円 | 発音 | 全レベル | なし |
ELSAスピーク | 0円~900円 | 発音 | 全レベル | なし |
mikan | 無料(課金月1000円) | 英単語 | 全レベル | なし |
HAMARU | 無料(一部課金) | 英単語 | 全レベル | なし |
早打ち英文法 | 無料 | 英文法 | 全レベル | なし |
英語物語 | 無料 | リーディング・リスニング | 初心者~中級者 | なし |
POLYGLOTS | 無料(一部課金) | リーディング・リスニング | 全レベル | なし |
スマートニュース | 無料 | リーディング | 全レベル | なし |
HiNativeTrek | 月9800円 | 英作文 | 全レベル | なし |
英語組み立てTOWN | 250円 | 英作文・英文法 | 全レベル | なし |
英語のアプリは、主に4つに分けることができます。
- リスニング
- リーディング(英単語、英文法)
- スピーキング(英会話、発音)
- ライティング
この記事では、英語の習得に必要なすべてのスキルを学習できるアプリをバランスよくまとめました。

自分が学習したい英語や強化したいスキルに応じてやってみよ~っと!

英語を学習する目的に応じて、アプリを考えてみるものおすすめです◎
英語を学習している目的は人それぞれありますよね。
旅行のため、ビジネスのため、TOEICで高得点取るため、大学受験のため
などなど。
自分は何を目的に英語を勉強しているかに応じてアプリを選択しましょう。
Genglishでは、それぞれの学習目的に応じたスマホアプリも解説しています。
【目的別】おすすめ英語アプリランキング

それではここからは、それぞれのスキルごとにお勧めのアプリを解説します。
ここからは、様々な英語アプリの中から私が選んだお勧めの英語アプリ15選をひとつひとつ解説していきます。
英会話学習に効果あり!なアプリ3選

料金 | タイプ | 対象レベル | スキル | 無料体験 | |
レアジョブ英会話 | 1レッスン212円(月6380円) | 実践 | 全レベル | スピーキング・リスニング・リーディング | 2レッスン |
スタディサプリ新日常英会話 | 月1980円 | インプット | 初心者~中級者 | リスニング・スピーキング | 7日間 |
まずは英会話の学習にお勧めなアプリを3つ紹介します。
- 外国人講師とスマホで英会話ができるアプリ
- オンライン英会話が不安!という方にお勧めの英会話アプリ
を紹介していきます。
英会話学習アプリは「実践」「インプット」に分けることができます。
初心者の方や準備を欠かせない方は、「インプット」型のアプリから、
中級者以上の方は「実践」型のアプリから始めましょう。
レアジョブ
- 会員数80万人以上/講師数6000人以上/累計レッスン回数4000万回以上
- 教材数4000以上
- 採用率1%の高品質な講師陣
- 20の発音レッスン
料金 | 1レッスン212円(月6380円) |
タイプ | 実践 |
対象レベル | 全レベル |
スキル | スピーキング・リスニング・リーディング |
無料体験 | 2レッスン |
レアジョブ英会話はスマホアプリからレッスンを受講できるオンライン英会話です。
スマホから講師を予約することができ、高品質なレッスンを受講することができます。
スマホ操作があまりわからない方でも簡単にレッスンを受講できます。
オンライン英会話としては最大級のスクールで、会員数は80万人以上、累計レッスン回数4000万回以上となっています。
受講できるレッスン内容も豊富で、オンライン英会話準備から発音、旅行に使える英語、ビジネス英語を学ぶことができます。
実際に16社以上のオンライン英会話を無料体験しましたが、その中でもかなりコスパのいいオンライン英会話です。

料金は1レッスン212円程かかりますが、スマホからレッスンを受講できるので英会話能力も上がりますよ◎
スタディサプリENGLISH新日常英会話
- 256のドラマ仕立てレッスン(2020年1月現在)
- 基礎英文法講義30レッスン
- オンライン英会話との連動
- 日常英会話コースが無料特典としてついてくる
料金 | 月1980円 |
タイプ | インプット |
対象レベル | 初心者~中級者 |
スキル | リスニング・スピーキング |
無料体験 | 7日間 |
スタディサプリ新日常英会話は実践的な日常英会話を勉強しながら発音を学べるアプリです。
日常英会話に使える英語を、ドラマ形式のレッスンで楽しく効率的に学んでいくことができます。
1レッスン当たり約10分程度の学習となっていて、7トレーニングから構成されています。
その中には「ディクテーション」や「発音録音」も含まれています。

- 問題数が多いこと
- 月1980円で始められる
- ドラマ形式で楽しく学べること
- リスニングや文法の学習ができること
を考えてインプット式のアプリではスタディサプリの右に出るものはいません。
忙しい方でもスマホ一台で海外旅行で必要な英語の学習から日常英語の学習までできます。

有料(月1980円)となってますが、忙しい方でもスマホ一台で簡単に始められます。

スタディサプリってほかにも種類があったよね?

それぞれお勧めの人を解説します。
問題数 | おすすめな人 | 料金 | |
スタディサプリ大学受験 | 英語講義300以上 (関先生講義あり) | 大学受験生・文法をしっかり学びたい方 | 月980円 |
スタディサプリTOEIC | 230以上の講義 (関先生講義あり)4000問の問題 | TOEICでスコアアップしたい | 月2980円 |
スタディサプリビジネス英語 | 708のレッスン | ビジネスで使える英語を学びたい | 月2980円 |
スタディサプリ新日常英会話 | 256のレッスン | 日常英会話を学びたい | 月1980円 |
またスタディサプリ新日常英会話・ビジネス英語・TOEICのどれも特典として「日常英会話コース」が無料で受けれます。
日常英会話コースでは、
「発音判定機能」
「1680の豊富なレッスン」
「リスニング苦手判定機能」
があり英会話を様々な角度から学べます。

どれも7日間の無料体験ができますので、自分の好きなものを受講してみましょう。
リスニングアプリならこの2選

料金 | 問題数 | 学習機能 | 対象レベル | スキル | |
英会話リスニング | 無料 | 1460シーン | 音声速度変更 | 初心者 | リスニング |
English Central | 0~14300円 | 1万本以上の動画素材 | ディクテーション/シャドーイング/発音判定/音声速度変更 | 全レベル | スピーキング・リスニング・リーディング |
こちらがリスニングにお勧めのアプリ2選です。
スマホアプリからでも簡単にリスニングができますが、中には音源をそのまま載せただけみたいなアプリもあります。
英語の学習素材としてしっかり形を成しているアプリをここでは掲載しました。
リスニングの学習機能として効果的な、
- 「ディクテーション」
- 「シャドーイング」
- 「音声速度変更」
もアプリを決める観点として取り入れると自分に合ったアプリが見つかりますよ。
無料で出来るアプリもありますのでぜひダウンロードしてみてください。

ディクテーションやシャドーイングってリスニングにいいの?

そんなディクテーション・シャドーイングができるおすすめアプリは↓です。

あなたのリスニング力を上げるアプリ10選!【2021年決定版】
です
英会話リスニング
料金 | 無料 |
対象レベル | 初心者 |
問題数 | 1460シーン |
スキル | リスニング |
学習機能 | 音声速度変更 |
英会話リスニングは、1460ものシーンのリスニングを無料ですることができるアプリです。
それだけの数のシーンのリスニングをできるアプリはなかなかありません。

フレーズにはネイティブの音声がついていて、日常英会話のリスニングを鍛えることができます。
またひとつのシーンごとに豆知識解説が備わっていますので、理解しながら学習できます。
無料で出来ますので、ぜひ気軽にダウンロードしてみましょう。
English Central
料金 | 月0円~14300円 |
無料体験 | 動画見放題・レベル診断レッスン |
対象レベル | 全レベル |
問題数 | 1万本以上の動画素材 |
スキル | リスニング・リーディング・スピーキング |
学習機能 | ディクテーション/シャドーイング/発音判定/音声速度変更 |
EnglishCentralは、動画素材をもとに英語を学習できるアプリです。
リスニング専用のアプリではないのですが、私も実際に体験してかなりおすすめできるアプリです。
学習は生の動画素材をもとに学習でき、10段階のレベルで自分に合った問題を勉強できます。

ビジネスや日常、旅行、アカデミック、キッズなどそれぞれの人にあった生の動画素材を13000本以上用意しています。
この動画素材を使用した学習だけでもかなりすごいのですが、English Centralは有料会員になればオンライン英会話も学習できます。
月3278円から毎日1レッスン学習できるプランや、無制限でレッスン受け放題かつ効果が出なければ全額保証プランがあります。
単語の学習も可能で英単語は6660語も収録しています。

英会話もできるのでかなりお勧めのアプリです。
発音をアプリで鍛えるならこの2選

発音を学習できるアプリでおすすめのアプリはこの2選です。
発音系のアプリは3タイプに分けることができます。
- 発音記号インプット
- 発音判定
- 発音実践
発音は、ある程度の法則性が存在していて、それを記号であらわしたのが発音記号です。
まずは単語の発音がどのように行われるかを記号で分かるように、発音記号インプット型のアプリで学習しましょう。
そのあとは、自分の発音を実際にそれが正しいのかを発音判定や実践で行っていきましょう。
発音図鑑
料金 | 980円 |
タイプ | 発音記号インプット |
レベル | 全レベル |
発音図鑑は、英語の発音をCGで再現したアプリです。
ネイティブの口の中が、英語を話すときにどのように動いているのかを知ることでスポーツをするような感覚で発音を学習できます。

発音図鑑では、感覚で発音をとらえることなく
「舌の位置」・「息の流れ」・「喉の震え」
のステップごとに発音のしかたを解説するので理解しながら発音できます。
日本人英語とアメリカ英語も比較して解説しているので、どうしてその単語がその発音になるかも理解できます。
料金は980円となりますが、かなり高品質なアプリですよ
ELSA Speak
料金 | 0円~900円 |
タイプ | 発音判定 |
レベル | 全レベル |
ELSA SPEAKは、実際に私もダウンロードしてみたのですが非常に見やすく豊富な量の問題が収録されている発音アプリです。
発音の判定は、膨大なデータをもとに開発されたAIが行い使用者の苦手な発音を的確に見抜きます。
発音した単語は、点数で評価され発音できなかった単語は赤文字になり見本を聞くことができます。

会話でよく使われる英単語や熟語の発音を学習でき、旅行やビジネス、恋愛など、興味のあるトピックを選んでスピーキングを練習できるので飽きずに学習できます。
無料でもかなり使えて、25のレッスンを受講できます。
有料版は、
1カ月900円
3か月1950円
12か月5900円
となっています。
有料版では、「レッスン数2000以上」「最適化された学習プラン」「ビデオレッスン」「実践的な会話」を学習できます。
無料部分でもかなり学習できることがあるので、ぜひダウンロードしてみましょう。

英単語学習ならこの2選

英単語をスマホアプリから勉強したい!という方多いと思います。
スマホアプリの中でも特に、英単語は隙間時間でクイズ感覚でできるので数多くのアプリが並んでいます。
英単語のアプリを選ぶ際は、「自分の学びたい英単語が収録されているか」です。
今回は2つのアプリを紹介しますが、関連記事ではTOEICや大学受験にお勧めの英単語アプリも解説しています。
mikan
料金 | 無料(課金あり月1000円) |
対象レベル | 全レベル |
掲載語数 | 22000語 |
mikanは、英単語アプリで最も人気といっても過言ではないアプリです。
掲載語数は最大で2.2万語以上とかなり充実しています。
(無料会員は1.5万語)

単語の種類は大学受験・TOEIC・TOFELなど様々にそろっています。
自分の学習目的に応じて、2万語以上の英単語を学習できます。
ここまで豊富な単語数を収録した英単語アプリを無料で出来るのはmikanだけです。
無料で多くの単語を勉強できる人気アプリなので、ぜひダウンロードしてみてください。
HAMARU
料金 | 無料(一部課金あり) |
対象レベル | 全レベル |
語彙数 | 不明 |
HAMARUは、英単語の学習をゲーム感覚で気持ちよくできると評判のアプリです。
ダウンロード数は、シリーズ累計で150万を超えていて多くの方に支持されてます。
英単語をタイピングして答える学習方法など様々な方法で英単語を覚えることができます。
音楽やBGMも英単語を覚えやすいように工夫されているとのことです。
無料の部分だけでもかなりの量を学習できるアプリですので、まずは高評価レビューの真相を確かめる為にもダウンロードしてみてはいかがでしょうか?

英文法に効果抜群なアプリ2選

英文法の学習もスマホで出来ます。
スマホでの英文法学習は、ゲーム感覚で解くことができるので英語が苦手な方でも楽しく取り組めます。
そして無料で出来るものも多いので、ある程度のインプットを行ったらアウトプットとしてスマホで英文法を学習するのがおすすめです。
ここでは主に、アウトプットを大量にできるお勧めの英文法アプリを掲載しています
無料で出来るのでぜひダウンロードしてみましょう。
早打ち英文法
料金 | 無料 |
対象レベル | 全レベル |
問題数 | 1500問 |
スキル | 文法 |
早打ち英文法は、中学英語レベルから英文法を英作文を組み立てていくことで学べるアプリです。
無料で1500問もの英文法を学習できるアプリはかなり優秀ですよね。

問題数は1500問もありすべての問題に、ネイティブの発音がついているのでリスニングも鍛えることができます。
整序問題や空所補充などと多様な出題形式で、英文法をしっかり基礎から学ぶことができます。
料金は完全無料で使うことができますが、広告が出てくるので広告あっても大丈夫!という方はぜひやってみましょう。
英語物語
料金 | 無料 |
対象レベル | 初心者~中級者 |
問題数 | 2万問以上 |
スキル | リーディング・リスニング |
英語物語は、累計100万ダウンロードを超える超人気英語学習アプリです。
問題数は2万問以上を超えており、大量のアウトプットをすることができます。

上の画像のように、ゲーム感覚で英語を学習できるので初心者の方でも楽しく英語を学習していくことができます。
文法問題も充実していて、クイズ形式で学習できます。
音声付きでリスニングの学習もできるのでかなりおすすめできるスマホアプリです。

リーディングを鍛えたいならこの2選

リーディングでは、スマホアプリから英語圏の新聞や雑誌、メディアを読むことができます。
以上の二つのアプリでは、アプリにニュースがまとめられているので気軽に多読をすることができます。
英語をある程度、読めるようになった人は多読をどんどんしていきましょう。
ポリグロッツ
料金 | 無料 |
対象レベル | 全レベル |
スキル | リスニング・リーディング・ライティング・スピーキング |
ポリグロッツは海外の様々なメディアの出す記事でリーディングができるアプリです。
多読多聴していきたい!という方に特におすすめできます。

リーディングできるのは、
ビジネスやマーケティングからファッションなどの18分野の海外英語ニュースです。
実際に使われている生の英語をもとに長文読解ができます。
また洋楽で英語を学習することもできるので、リスニングもできます。
完全無料でリスニングとリーディングを勉強できるので、かなりおすすめできる英語アプリです。
(※一部有料)
スマートニュース
料金 | 無料 |
対象レベル | 全レベル |
スキル | リーディング |
スマートニュースは、英語も学習できるアプリです。
スマートニュース内にある英語学習チャンネルでは、英語の勉強法から英語のニュースまで英語に関することを学習できます。
無料アプリで、クーポンもあるのでぜひダウンロードしておきたいアプリです。
英作文学習に最適なアプリ2選

料金 | タイプ | 対象レベル | スキル | |
HiNativeTrek | 月9800円 | 添削 | 全レベル | ライティング |
英語組み立てTOWN | 250円 | 瞬間英作文 | 全レベル | ライティング |
スマホから英作文も簡単に学習できます。
英作文アプリは2つにわけることができます。
- 瞬間英作文
- 英文添削
初心者の方は、瞬間英作文タイプで英作文の型をインプットしましょう。
インプットができたら後は、それをもとに英作文を自分で作ります。
その際は、英文添削系のアプリを使用して学習するのがおすすめです。
英作文は一人で学習しているとなかなか、上達しません。
ぜひ今回紹介するアプリを使用して英作文を鍛えましょう。
HiNativeTrek
料金 | 月9800円 |
対象レベル | TOEIC600- |
スキル | ライティング |
HiNativeTrekは、プロがライティングの添削をしてくれるアプリです
ビジネスメールの練習や英会話前の練習などにぴったりの英語アプリとなっています。
教材は、カリスマプロ通訳士やアメリカ西海岸のTech企業で働くネイティブ・スピーカーが監修しています。
例えばLinkedInの交換のタイミングやミートアップでの声のかけ方などを学ぶことができます。
英作文の添削は、ビジネス経験のあるアメリカ人ネイティブ講師がしてくれます。
英会話の練習などはできませんが、実践で使えるビジネス英語を学びたい方には特におすすめできるアプリです。
料金は月9800円となってしまいますが、それだけの効果を得ることができる英語アプリです。

実際に体験したのですが、添削が丁寧で本当に驚きました。
組み立て英作文TOWN
料金 | 250円 |
対象レベル | 全レベル |
スキル | ライティング・英文法 |
英語組み立てTOWN は英文法の知識をもとに英作文をできるアプリです。
文法事項は、中学生から学ぶことができ基礎を鍛えることができます。
問題にだんだん正解していくごとに、街(TOWN)ができていきます。

英文(英単語)を時間以内に和訳通りに組み立てていく回答方式です。
スピードが求められるので、瞬間英作文のトレーニングにぴったりですね。
料金は買い切り型で250円かかってしまいますが、その分充実した問題数がありしっかり基礎から解くことができます。
英語はアプリを使って国内独学で出来るようになる!

以上がおすすめの英語アプリでした。
世の中に英語アプリは数多くありますが、まずは自分の学びたい英語や弱点などを考えてみましょう。

結局、どのアプリなら失敗しないの?

英語学習に必要なすべてが一つにそろっています。
きっとここまで読んで、
「結局、自分はどれから始めたらいいのだろう。」
そんなことを思っている方多いと思います。
そんな方にお勧めなのが、スタディサプリです。
スタディサプリなら、英語の学習に必要なすべての勉強をスマホ一台に集約しています。
ドラマ形式で楽しく日常英会話やビジネス英語を学ぶことができるし、TOEIC対策や大学受験対策までできます。
どれも7日間無料体験できますので、まずは試してみましょう。



