
TOEIC対策をスマホアプリからしたいんだけど、どれをやればいいんだろう?

TOEIC965点の私がおすすめのアプリ15選を徹底比較してランキング順で解説します。
「TOEIC対策ができるスマホアプリって結局どれがいいの?」
「TOEICの英単語対策をしたいけど、どのアプリをやればいいんだろう?」
「TOEICに必要な勉強すべてができるスマホアプリってどれ?」
TOEICの勉強を始めたいけど、どれがいいんだろう?
と思いTOEIC対策アプリを調べまくってこのような疑問を持った方多いと思います。
実際、世の中には数多くのTOEIC対策アプリがあり初心者からすると
「どれ選んでいいのかわからない!」となってしまいますよね。
しかし、もう迷う必要はありません!
この記事を読めば、TOEIC対策に最適なアプリやあなたにピッタリなTOEIC対策アプリを見つけることができます。
- 価格
- 問題数・掲載語数
- ジャンル(単語、文法、リスニング、総合)
- 対象スコア
で15のアプリを比較して、そのあとにそれぞれのアプリを解説しています。
ぜひこの記事を参考にして自分にあたアプリをダウンロードしてみましょう!
TOEICに効果あり!おすすめアプリ15選を4つの基準で比較


それじゃお勧めのTOEICアプリを全部比較して教えて~

お勧めのTOEICアプリ15選を4つの基準で比較しました!
それではここからは
TOEIC対策にお勧めのアプリ15選を比較していきます。
TOEICアプリを選ぶ基準をもとに比較して、おすすめを選出しているのでぜひ参考にしてください。
価格 | 問題数・掲載語数 | ジャンル | 対象スコア | |
スタディサプリTOEIC | 月2980円 | 4000問 | 総合 | 0~860 |
SANTA TOEIC | 月2900円 | 5000問 | 総合 | 750- |
トレーニング TOEIC | 無料 | 883問 | 総合 | 700- |
Listening for the TOEIC | 無料 | 不明 | リスニング | 750- |
TOEIC Part5 Free | 無料 | 250問 | 文法 | 500-900 |
文法・語彙対策640問for TOEIC | 360円 | 640問 | 文法 | 470-860 |
スタディサプリ英単語 | 無料 | 1580語 | 単語 | 600-860 |
English Upgrader | 無料 | 不明 | リスニング | 全レベル |
English Central | 0~14300円 | 1万本以上の動画・ 1200語 | 総合 | 全レベル |
英語番長 | 無料 | 1540語 | 単語 | 全レベル |
TOEICテストリスニング360 | 360円 | 360問 | リスニング | 600-860 |
キクタン | 1840円 | 約3300語 | 単語 | 600-990 |
abceed | 月0円~1450円 | 2万問 | 総合 | 全レベル |
究極英単語!TOEIC800点突破 | 無料 | 不明 | 単語 | 800- |
早打ち英文法 | 無料 | 1500問 | 文法 | 全レベル |
アプリを評価する基準は4点です。
- 価格
- 問題数/掲載語数
- ジャンル
- 対象スコア
TOEIC対策アプリは、無料のものから有料のものまであります。
しかし、基本的に、無料のものは広告が多く・対策できるスキルが1つだけです。
なので本気でTOEICを勉強したいという方には向いていません。
有料のアプリ(例えばスタディサプリTOEIC や SANTA TOEIC )は、約3000円程月額でかかります。
ただ有料のアプリは、
- 「豊富な問題数」
- 「基礎から学べる講義動画」
- 「知識を定着させる学習機能」
がそろっていてTOEICに必要なスキルすべてに対応しています。
TOEIC対策を一つのアプリで完結させたい⇒有料アプリ
苦手分野克服のため特定分野のアウトプットしたい⇒無料アプリ
という使い方がおすすめです。

お勧めのアプリをもっと知りたい!
解説頼んだ

お勧めの15アプリを一つ一つ解説していきます。
TOEICの分野別におすすめアプリを解説

それではここからはTOEIC対策にお勧めするアプリ15個をジャンル別に一つずつ解説していきます。
- 総合
- リスニング
- 文法
- 単語
の順番で解説していきます。
気になるアプリがありましたらダウンロードしてみてください。
総合おすすめ
料金 | 問題数 | 対象スコア | |
スタディサプリTOEIC | 月2980円 | 4000問 | 0~860 |
SANTA TOEIC | 月2900円 | 5000問 | 750- |
トレーニング TOEIC | 無料 | 883問 | 700- |
English Central | 月0~14300円 | 1万本以上の動画・1200語 | 全レベル |
abceed | 月0~1450円 | 2万問 | 全レベル |

総合的にもおすすめなのが、スタディサプリTOEICです。
単語学習・文法講義・リスニング学習機能のどれをとっても強くお勧めできます!
スタディサプリTOEIC

料金 | 月2980円 |
対象レベル | TOEIC400-860 |
問題数 | 4000問 |
スキル | リスニング・リーディング |
無料体験 | 7日間 |
スタディサプリTOEIC はTOEIC対策で一番おすすめするアプリです。
TOEIC対策に必要な勉強のすべてをスマホ一台でできます。
特に英文法学習ができるコンテンツがかなり充実していて、83の基礎英文法講義で初心者からでもしっかり学習していくことができます。
レッスンは、私もかなりお世話になった「関先生」が担当しています
「丸暗記からの脱却」をコンセプトでレッスンをしているので、かなり分かりやすいです。
実際に私もこの先生のおかげで英語が得意になり、TOEIC965を取れるまでになりました。
英文法のインプットやTOEIC対策は合計230本以上の神授業で学習でき、アウトプットは合計4000問の問題で学習できます。
リスニングの学習機能も充実していて、スマホで「ディクテーション」や「シャドーイング」「発音録音&確認」ができます。
高い質のインプットと豊富なアウトプットができるので、有料(月2900円)ですが一番おすすめできるアプリです。

有料(月2980円)となってますが、忙しい方でも通勤電車の中でも学習でき、7日間無料体験でじっくり決められます。
SANTA TOEIC

料金 | 月2900円 |
対象レベル | TOEIC750- |
問題数 | 5000問 |
スキル | リーディング・リスニング |
無料体験 | レベル診断・PART2,PART5を毎日10問 |
SANTA TOEICもかなりおすすめできるアプリです。
問題数はスタディサプリTOEICより多く、AIによる苦手分野の分析で自分に合った問題を学習できます。
最大の特徴は、AIによるスコア診断と苦手分野や発音の診断です。
これまで貯めてきた100万人以上の膨大な量のデータをSANTA TOEICが学習し、一人一人に最適化された問題が5000以上の問題から出題されます。
ただ、インプットの学習でできる講義動画はスタディサプリと比べると単調となっています。
苦手分野の問題を徹底的に演習することができるので、ある程度のTOEICスコアを持っている方(750以上)に特におすすめです

スコア診断を無料でできるので、ゲーム感覚でまずはインストールしてみてはいかがでしょうか?
トレーニングTOEIC

料金 | 無料 |
レベル | 700- |
問題数 | 883問 |
スキル | リスニング・リーディング |
トレーニングTOEIC は無料でTOEICの全パートを対策できるお勧めのアプリです。
無料アプリの多くは、単語や文法など特定のスキルだけですが総合的に対策できるアプリはトレーニングTOEICのみです。
問題数も豊富で、883問そろっています。(PART1-4:500問、PART5-7:383問)

883問すべての問題に解説と日本語訳がついているので、初心者の方でも学習していけます。
また、単語も収録していて400~800点までなら単語学習もトレーニングTOEICで出来ます。
無料で学習できる神アプリなので、ぜひダウンロードしてみてください。
EnglisgCentral
料金 | 月3278円~ |
無料体験 | 動画見放題・レベル診断レッスン |
レベル | 全レベル |
問題数 | 1万本以上の動画素材 |
スキル | リスニング・リーディング・スピーキング |
EnglishCentralは、動画素材をもとに英語を学習できるアプリです。
TOEIC用のアプリではないのですが、私も実際に体験してかなりおすすめできるアプリです。
学習は生の動画素材をもとに学習でき、10段階のレベルで自分に合った問題を勉強できます。

TOEIC対策としては、1200語の単語が収録されていて「生の動画素材」をもとにした学習法でかなり覚えやすいです。
実際にどのようにその単語が使われているのかをインプットの段階で知ることができます。
正直これだけでもお金を払ってもいいレベルです。
ほかのアプリと違うのは、有料会員になればオンライン英会話も学習できます。
月3278円から毎日1レッスン学習できるプランや、無制限でレッスン受け放題かつ効果が出なければ全額保証プランがあります。
単語の学習や、1万本以上の動画素材を使ったリスニング学習、スピーキングが鍛えられるオンライン英会話で総合的に英語を鍛えることができます。

有料会員になると、オンライン英会話も受講でき全額保証プランもあります。
生の動画素材で学習できるかなりお勧めのアプリです。
abceed

料金 | 月額0円から1450円 |
無料体験 | 3日 |
レベル | 全レベル |
問題数 | 20000問 |
スキル | リスニング・リーディング |
abceedは、130タイトル以上の教材の音声を無料でっくことができるアプリです。
例えば、金フレやでる1000問などの音声を聞くことができます。
教材を購入して、その音声をabceedで無料で聞くという使い方ができますね。
音声を聞くことができるのは無料でできるのですが、問題を解くとなると有料プランへの課金が必要になります。

有料プランに課金すると、月1000円で2万問以上の問題の中から自分に最適な問題を解くことができます。
TOEIC用のアプリではなく、有料となってしまいますが、ディクテーションやシャドーイング機能、2万問以上の豊富な問題を解くことができるのでかなりお勧めです!
リスニングにおすすめ
料金 | 問題数 | 対象スコア | |
Listening for the TOEIC | 無料 | 不明 | 750- |
English Upgrader | 無料 | 不明 | 全レベル |
TOEICテストリスニング360 | 360円 | 360問 | 600-860 |

リスニングにお勧めなのは、この3アプリです!
特にListening for theTOEICは無料で多くの問題を解くことができる優良アプリです。
Listening for the TOEIC TEST

料金 | 無料 |
対象レベル | 750- |
問題数 | 不明 |
スキル | リスニング |
Listening for the TOEICはtoeicリスニングの問題を完全無料で解くことができるアプリです。
問題数は不明ですが、かなりの問題が収録されています。

画面はシンプルで、リスニングパート1-4が分かりやすく収録されています。
完全無料で豊富な問題を学習できるのは、かなりのメリットですがその分いくつかデメリットが足ます。
「広告が多い」「日本語訳がない」「女性役の声を男性が一人二役でしている」
などがあげられますが、それでも多くのリスニング問題を解きたいかたにはお勧めのアプリです。
English Upgrader
料金 | 無料 |
対象レベル | 全レベル |
問題数 | 不明 |
スキル | リスニング |
English Upgraderは完全無料で、豊富な問題を解くことができるアプリです。
開発元はTOEIC公式の為、質の高い問題を解くことができます。
完全無料で学習でき、広告もないためかなりお勧めのアプリです。

問題は、シーンごとに分かれているので自分の鍛えたい英語を鍛えることができます。
日本語訳やフレーズ集、解説もあり英語初心者の方でも学習していけます。
間違えた単語や苦手な単語はブックマークできるので後で見直していくことできます。
完全無料・公式が開発という信頼できるアプリなのでぜひダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
TOEICテストリスニング360問
料金 | 360円 |
対象レベル | 600-860 |
問題数 | 360問 |
スキル | TOEIC Part1/2 |
TOEICテストリスニング360は、360円の買い切り型で360ものTOEICリスニング問題を解くことができるアプリです。
問題は、PART1と2のみとなっていてレベルごとに学習できます。
レベルは、600・730・860となっていて段階的に勉強できるので自分に合った対策ができますね。

音声を読み上げるのは4ヵ国から集まったナレーターで実践と近い形で勉強できます。
ただ
360円と有料・パート1,2のみ・AppStoreでは取扱なし
となっています。
それでも日本語訳があり解説もしっかりしているのでおすすめできるアプリです。

TOEICのリスニング対策にお勧めのアプリをもっと見たい!

TOEICのリスニング対策アプリなら
TOEICリスニング対策はこの7選で決まり!【リスニング満点の私が比較して解説】
で解説しています◎
文法におすすめ
料金 | 問題数 | 対象スコア | |
TOEIC Part5 Free | 無料 | 250問 | 500-900 |
文法・語彙対策640問for TOEIC | 360円 | 640問 | 470-860 |
早打ち英文法 | 無料 | 1500問 | 全レベル |

TOEICの英文法対策におすすめのアプリです!
スマホアプリで通勤電車の中でもテンポよく解けるので、かなりお勧めです
TOEIC Part5 Free
料金 | 無料 |
対象レベル | 500-900 |
問題数 | 250問 |
スキル | 英文法 |
TOEIC Part5 Freeは無料で、250問もの英文法の問題を解くことができる英語アプリです。
問題数は、250問もあり500・700・900点ごとに学習することができます。

また学習機能として、タイムを記録する機能もあります。
TOEICは時間との戦いなので、なるべく早く正確に問題を解くことが求められます。
このようにアプリで250もの文法問題をレベルごとに、タイムを計りながら学習できるアプリはなかなかありません。
無料でできるアプリではかなりお勧めのアプリです。
TOEIC文法問題640問
料金 | 360円 |
対象レベル | 470-860 |
問題数 | 640問 |
スキル | 英文法 |
文法・語彙対策640問for TOEIC は360円で、640問もの豊富な問題を文法・語彙問題を解きまくれるアプリです。
レベルは470・600・730・860ごとに収録されているので、自分に合ったレベルを選び学習をしていくことができます。

時間を測る機能もあり、どのくらいのテンポで問題を解いていけばいいのかも分かります。
そして、問題をランダムに出題する機能もあるので、しっかり理解して文法問題を解けるようになり実践で使える力を養えます。
ただAPP STOREには、アプリはなくGoogle Playのみとなっています。
アンドロイドの方はぜひやってみてください。
早打ち英文法

料金 | 無料 |
対象レベル | 全レベル |
問題数 | 1500問 |
スキル | 文法 |
早打ち英文法は、中学英語から英文法を学んでいくことができるアプリです。
TOEIC専用のアプリではないのですが、基礎から勉強したい!という方にはお勧めできます。

問題数は1500問もありすべての問題に、ネイティブの発音がついているのでリスニングも鍛えることができます。
料金は完全無料で使うことができますが、広告が出てくるので広告あっても大丈夫!という方はぜひやってみましょう。

TOEICの英文法対策におすすめのアプリをもっと知りたい!

お勧めの英文法対策アプリをまとめました!
TOEICの文法対策におすすめアプリ5選!【TOEIC965点が比較して解説】
から自分に合ったアプリを選んでみましょう。
単語におすすめ
料金 | 問題数 | 対象スコア | |
スタディサプリ英単語 | 無料 | 1580語 | 600-860 |
英語番長 | 無料 | 1540語 | 全レベル |
キクタン | 1840円 | 約3300語 | 600-990 |
究極英単語!TOEIC800点突破 | 無料 | 不明 | 800- |

英単語は英語の基礎です!
TOEIC対策にお勧めの英単語アプリはこちらの4つ
スタディサプリ英単語

料金 | 無料 |
対象レベル | TOEIC600-860 |
掲載単語数 | 1580語 |
スタディサプリ英単語では完全無料でTOEICの英単語を学習できるアプリです。
スタディサプリはTOEIC対策アプリも有名ですが、有料になってしまいなかなか始められない方多いと思います。
しかしスタディサプリ英単語は完全無料で英単語を学習できます。

英単語は、600/730/860とレベル別に学習でき合計で1580語も収録されています。
ゲーム形式で楽しく勉強できるので、おすすめできるアプリです。
TOEIC単語をゲームで学ぶ 英語番長
料金 | 無料 |
レベル | 全レベル |
掲載語数 | 1540語 |
英語番長は無料で使えるTOEICアプリです。
収録語数は1540語で、ゲーム感覚で学習できるアプリです。

TOEIC単語を2択で学習でき、敵を倒す感覚で学習できます。
36の美しくも荒廃した世紀末ビジュアルと、つい次を見たくなる180体のボスキャラでゲームをクリアするころにはTOEIC英単語を覚えているでしょう。
無料で学習できるのですが、広告が表示されるため広告なしで学習するには課金しなくてはいけません。
ドクロ90個&広告削除
¥120
ドクロ300個&広告削除+動画スキップ
¥370
ドクロ1000個&広告削除+動画スキップ
¥980
を払えば広告なしで学習できます。
キクタン
料金 | 1840円 |
無料体験 | 動画見放題・レベル診断レッスン |
レベル | 全レベル |
掲載語数 | 約3300語 |
キクタンはtoeicの単語帳でもかなり有名なアプリです。
アプリ版では、通常のキクタンにはない特典が7つ付いています。

- 発音練習機能
- 8種類のテストが利用できる「総合テスト」
- 単語から例文まで、自動で学習する「自動学習」機能
- 単語検索機能
- まとめて聞く機能
- ブックマーク機能
- 辞書機能
料金は1840円となりますがそれでも、書籍版での値段を考えれば十分妥当な値段ですね。
究極英単語!TOEIC800点突破編

料金 | 無料 |
レベル | 800点 |
掲載語数 | 不明 |
究極英単語!TOEIC800点突破は完全無料で英単語を学習できるアプリです。
対象レベルは800点を目指す方で、ハイレベルな単語を勉強することができます。

自分だけの単語帳を作り覚えやすくするための機能もついています。
例えば、TOEIC英単語にピッタリな画像、コメント、音声を挿入することでしっかりと記憶を深めることができます。
単語を多角的に覚えるために、 クイズ式・選択式・リスニング・記述式 などさまざまな出題形式があります。
完全無料で学習することができるので、ぜひダウンロードしてみてください。

TOEICの英単語対策にお勧めのアプリをもっと知りたい!

TOEICの英単語をスマホからクイズ感覚で出来るアプリは
TOEICの単語アプリならこの7つ!無料アプリから有料アプリまで比較解説
で解説しています。
TOEICアプリまとめ

以上がTOEIC対策にお勧めのアプリ15選とその解説でした。

結局、どれ選べばいいの?

私は スタディサプリTOEIC をおすすめします。
TOEIC対策に迷ったら、まずは7日間無料体験してみたいですね
今回紹介した15選の中でも、私が一番おすすめするのが
です。
【スタディサプリTOEICの特徴】
- 4000問の充実した問題数
- 1500語以上のTOEIC頻出単語
- 230以上の神授業(TOEIC対策・文法講義)
- 1日82円から
- 7日間無料体験
ぜひ自分に合ったアプリを探してダウンロードしてみてくださいね!
それでは
コメント