TOEIC対策アプリのおすすめ15選!965点の私が本気で比較して解説

TOEIC対策アプリのおすすめ15選!965点の私が本気で比較して解説

TOEICを受験しようと決めたら、どんな方法で勉強をしますか?

TOEIC試験対策スクールに通う、独学で参考書や問題集を使う、スマホアプリを使うなど様々な方法があります。

げんそー

どうも!
TOEICアプリと参考書を使った独学でTOEIC965点を取ったブロガーの【げんそー】です。
うちは家庭環境で塾に行けなかったけど、TOEICアプリを使って死ぬ気で勉強したら、なんとかいけました。

最近は多種多様なTOEICアプリが出ていますが、アプリを上手に利用することで、目標スコアを達成することも十分可能です。

この記事では、どうすればTOEICアプリを使い900点などの高得点が達成できるのか、TOEICアプリの選び方やメリット、使い方のコツなどをお話ししていきます。

げんそー

私のように学習塾や英会話スクールに行けない人、自宅学習や移動時間での学習にTOEICアプリを使って、もっと効率的に学習したい人など、色々な方がおられると思います。
どんな人でも死ぬ気でやれば、TOEICで目標点を達成できるので絶対に諦めずにやりきりましょう!

目次

TOEICアプリだけで900点が達成できるのか?スクールとの違いは?

TOEICアプリとTOEICスクールの違い

TOEICテストに向けて準備を始めたときの英語力にもよりますが、TOEICアプリだけで900点を達成した人も多くいます。

TOEICアプリを使うことで学習する時間や場所に縛られず、いつでも好きなタイミングで学べるメリットはとても大きいでしょう。

TOEICテスト対策スクールに通う場合は、基本的に決まった曜日・時間に通学することになります。また、費用面でも圧倒的にTOEICアプリの方が安いです。

TOEICテスト対策スクールにもメリットはもちろんありますが、その分かなり受講費用が高くなるのが難点です。

TOEICアプリのメリットとデメリット

正直なところTOEICアプリだけを使ってストイックに勉強するだけで、TOEICの目標スコアは達成できると考えています。

それだけTOEICアプリは優秀だということですが、その中でもデメリットやメリットがあり、これらを理解してから勉強を進めることで、大幅に効率アップを図ることができます。

TOEICアプリのデメリットは?

  • アプリの数が多すぎて選ぶのが難しい
  • 疑問点があってもすぐに質問できない
  • かなりの自己管理能力が必要

まず最初に、TOEICアプリを選ぶ段階で自分に合わないアプリを選んでしまう可能性があるということです。

TOEICアプリを検索すると、その多さに驚くことでしょう。あまりにも色々な種類があって、一体どれを使ったら良いか迷ってしまうケースも多いです。

また、TOEICテスト対策スクールに通う場合とは異なり、疑問点があってもすぐに質問ができないアプリがほとんどのため、分からない点をそのまま放置してしまう危険性があります。

そして、TOEICアプリで英語を勉強しようと思った場合、自己管理能力がとても大切です。もし学習をサボっても、通学スタイルのスクールとは異なり、誰も叱ってくれませんし、声掛けをしてくれる人もいません。

勉強しようと決めても三日坊主で終わってしまう傾向がある人は注意が必要です。

TOEICアプリを使って勉強するメリットは?

TOEICアプリのメリット
  • スキマ時間を利用していつでもどこでも勉強できる
  • 毎日コツコツ積み上げることができる
  • 苦手な部分を簡単にマークできて、繰り返し学習できる
  • TOEICテスト本番の直前でもアプリを使って苦手な部分を見直せる
  • 有料アプリだとしても、TOEICスクールよりも圧倒的に安い

TOEICアプリを使って勉強するメリットですが、なんといってもまずは「スキマ時間を有効活用できる」と言うことです。

いつも持ち歩いているスマホにTOEICアプリが入っていれば、少しの空き時間でも勉強ができます。単語を覚えたり、文法のチェック、気になる英文を何度か繰り返し聞くといったことが簡単にできるのです。 英語の勉強は必ず机に向かってしなくてはいけないものではありません。

通勤電車の中でイヤホンを使いリスニングの勉強に励むのもよいでしょう。待ち合わせ場所に少し早く着いてしまった時も、TOEIC対策のチャンスです。

まとまった時間を作って勉強しようと思っても、忙しい毎日ではなかなか難しいのではないでしょうか。

ちりも積もれば山となると言いますが、毎回5分でも継続して努力を続けることが英語力アップにつながります。

その大きな手助けとなるのが、いつでもどこでも学べるTOEICアプリなのです。 他にも便利な点として、使用するアプリにもよりますが、間違えた場所をチェックするとリスト化してくれるといった機能もついています。

たとえば紙の問題集を使った場合、間違えた問題や気になる箇所に付せんを貼って目立たせたりしませんか?

アプリの場合はボタンひとつでこの作業ができ、後からチェックした箇所をすべて一気に確認することも可能なのです。

TOEICテスト直前には、間違えた問題や弱点を中心に見直す必要がありますので、TOEICアプリのこの機能はとても便利と言えるでしょう。

また、費用面でもTOEICアプリには大きなメリットがあります。

無料のアプリであれば全くお金をかけずに勉強できますし、たとえ有料のアプリであっても、TOEIC対策スクールに通うよりはかなり安く済むからです。

他にもTOEIC対策の通信講座のおすすめランキングという記事もまとめています。アプリではなく、通信講座で学びたいという方はご覧ください。

TOEICアプリが向いている人はこんな人!

  • 仕事が忙しく、TOEICスクールに行く時間がない
  • 自粛期間中に一気に英語を取得したい
  • みんなに内緒でコツコツ勉強したい

TOEICアプリが向いているのは、決まった曜日や時間にTOEICテスト対策スクールに通えない人です。

残業が多い、不規則な時間帯で仕事をしている、育児や介護などで家を空けられないなど決まった時間に勉強できない場合、TOEICアプリは強い味方となるでしょう。

また、ひとりでコツコツと英語の勉強をすることが苦ではない場合もアプリ向きです。

基本的にTOEICアプリを使って英語学習をする場合は、自分でスケジュールを立てて進めていく必要があります。

自己管理をしっかりできる人であれば、問題なくTOEIC対策を進めていけるでしょう。

TOEICアプリの選び方

現在数え切れないほどのTOEICアプリが開発されており、無料で使えるもの、有料のものなど様々です。

アプリの種類が多すぎて、一体どれを使えばTOEICのスコアアップに繋がるのか迷ってしまうこともあるかと思います。

自分に一番合ったTOEICアプリを使うために、下記を参考にして最適なアプリを選んでください。

目標スコアに合ったアプリにする

次回のTOEICで、何点のスコアを達成したいですか?

TOEICアプリによって、対象となるスコアが異なるため、必ず自分の目標スコアに対応しているアプリを選びましょう。

TOEICスコア500点を目指す人と、900点以上を目指す人とでは必要な学習項目が全く異なるからです。

簡単すぎても、難しすぎても十分な効果が得られません。

現在の英語力と、目標とするスコアを決めてからアプリ選びを行ってください。

そのアプリの得意ジャンルを知る

TOEICアプリと一口に言っても色々な特徴があります。

単語力アップに特化しているもの、文法あるいはリスニングに特化しているもの、総合的に四技能すべてをまんべんなく含んでいるものなど様々です。

自分自身がどのジャンルを鍛えたいのか、TOEIC本試験までに何を強化すべきなのかを把握して、そのジャンルに強いアプリを選択しましょう。

できれば無料のTOEICアプリは避ける

TOEICアプリを選ぶ際は、できるだけ無料のものは避けてください。

理由としては、無料アプリの多くは広告が画面に表示され集中力が削がれたり、画面が見づらくなることがあります。

「広告なんてクリックして消せばよい、大した事はない」と思うかもしれませんが、もし紙の参考書で勉強していて、すべての項目に大きな付せんが貼られていたらイライラしませんか?

少しのストレスであっても毎回続けば、面倒になって途中で学習がストップしてしまうかもしれません。

そして、多くの場合無料のアプリは問題数や解説が少ない傾向があります。

大切なのは、間違った問題をきちんと理解し、次回似たような問題が出た際に正解することです。

そうすることでスコアアップにつながりますが、肝心の解説が少ないと結局理解できずに終わってしまいます。そのため、できるだけ無料のアプリは使わないようにしましょう。

継続できる月額料金にする

有料のTOEICアプリの場合、利用料金を必ず確認しましょう。

買い切り型もあれば、月額課金制のアプリもあります。とくに月額課金制を採用しているアプリの場合、無理なく毎月の利用料金を支払えるものを選びましょう。

せっかくTOEICに向けて英語学習を始めたのに、費用が高いといった理由で途中で勉強をストップしてしまうと効果も半減してしまうからです。

TOEICに効果あり!おすすめアプリ15選を4つの基準で比較

TOEICに効果あり!おすすめアプリ15選を4つの基準で比較
料金問題数ジャンル対象スコア
スタディサプリTOEIC2,980円4000問総合0-860
SANTA TOEIC2,900円5000問総合750-
トレーニングTOEIC無料883問総合700-
Listening for the TOEIC無料不明リスニング750-
TOEIC Part5 Free無料250問文法500-900
文法・語彙対策640問for TOEIC640問文法470-860
スタディサプリ英単語無料1580語単語600-860
English Upgrader無料不明リスニング全レベル
English Central0~14,300円1万本以上の動画・1200語総合全レベル
英語番長無料1540語単語全レベル
TOEICテストリスニング360360円360問リスニング600-860
キクタン1,840円約3,300語単語600-990
abceed0~1,450円2万問総合全レベル
究極英単語!TOEIC800点突破無料不明単語800-
早打ち英文法無料1500問文法全レベル

TOEICの分野別におすすめアプリを解説

TOEICの分野別におすすめアプリを解説

それではここからはTOEIC対策にお勧めするアプリ15個をジャンル別に一つずつ解説していきます。

  • 総合
  • リスニング
  • 文法
  • 単語

の順番で解説していきます。

気になるアプリがありましたらダウンロードしてみてください。

TOEIC対策アプリおすすめランキング

料金問題数対象スコア
スタディサプリTOEIC2,980円4000問0-860
SANTA TOEIC2,900円5000問750-
English Central0~14,300円1万本以上の動画・1200語全レベル
abceed0~1,450円2万問全レベル
トレーニングTOEIC無料883問700-
げんそー

総合的にもおすすめなのが、スタディサプリTOEICです。
単語学習・文法講義・リスニング学習機能のどれをとっても強くお勧めできます!

スタディサプリTOEIC

スタディサプリTOEIC
おすすめポイント
  • 150のTOEIC専用レッスン
  • 83の英文法基礎レッスン
  • シャドーイング・ディクテーション可能
  • 1日82円から受講できる
  • 模試20回分(4000問)の問題
料金月2,980円
対象レベルTOEIC400-860
問題数4000問
スキルリスニング・リーディング
無料体験7日間
URLhttps://eigosapuri.jp/toeic/

スタディサプリTOEICはTOEIC対策で一番おすすめするアプリです。

TOEIC対策に必要な勉強のすべてをスマホ一台でできます。

特に英文法学習ができるコンテンツがかなり充実していて、83の基礎英文法講義で初心者からでもしっかり学習していくことができます。

レッスンは、私もかなりお世話になった「関先生」が担当しています

「丸暗記からの脱却」をコンセプトでレッスンをしているので、かなり分かりやすいです。

実際に私もこの先生のおかげで英語が得意になり、TOEIC965を取れるまでになりました。

英文法のインプットやTOEIC対策は合計230本以上の神授業で学習でき、アウトプットは合計4000問の問題で学習できます。

リスニングの学習機能も充実していて、スマホで「ディクテーション」や「シャドーイング」「発音録音&確認」ができます。

高い質のインプットと豊富なアウトプットができるので、有料(月2900円)ですが一番おすすめできるアプリです。

げんそー

有料(月2980円)となってますが、忙しい方でも通勤電車の中でも学習でき、7日間無料体験でじっくり決められます。

イングリッシュカンパニーモバイル

イングリッシュカンパニーモバイル
料金シンプルプラン:月額3,278円(税込)
バリュープラン:月額4,378円(税込)
フィードバックプラン:月額21,780円(税込)
対象レベル全レベル対応
問題数週8教材が配信される
スキル語彙、リスニング、リーディング
無料体験なし
URLhttps://englishcompany-mobile.jp/

3ヶ月でTOEIC300〜400点アップなど、短期間で大きな成果が出せるとして忙しいビジネスパーソンを中心に絶大な人気を誇る英語のパーソナルジム「StudyHacker ENGLISH COMPANY」(以下、ENGLISH COMPANY)が提供する、本格英語トレーニングWebアプリ。

言語習得の科学「第二言語習得研究」の知見をもとに開発された当サービスには、ENGLISH COMPANYのトレーニングの中でも実際に取り入れられている独自メニュー「速読リーディング」を搭載。

英単語学習はもちろん、チャンクリーディングやシャドーイングといったさまざまな英語学習メソッドが最も効果的な順序で組み込めるように設計されているため、TOEIC高得点を目指すうえで必要不可欠な英語の「読む・聞く」スキルを効率よく身につけることが可能です。

またその他、プランに応じて英語学習に役立つさまざまなコンテンツが用意されているのも人気のポイント。

たとえば、教材にも使用されているNikkei Asiaの購読権が全プランに付いているので、時事英文記事を読みながら英語を学ぶことができます。

またバリュープラン以上には、8万部を突破したベストセラー『英文法の鬼100則』著者である時吉秀弥氏が解説する、認知文法動画が見放題、そして月1回のウェビナーへの参加特典も。

さらに、一番上位プランであるフィードバックプランを選択した場合、自分のシャドーイング音声を録音して送ると専任トレーナーから毎日フィードバックがもらえるのも嬉しいところです。(※PC、Android端末のみ)「自分のやり方があっているか不安」という初心者の方でも安心して使えそうですね。

SANTA TOEIC

SANTA TOEIC
おすすめポイント
  • 精度95%のAI採点システム
  • 5000以上の問題と350以上の講義動画
  • AIがあなたに最適な問題を提案
料金月2,900円
対象レベルTOEIC750-
問題数5,000問
スキルリーディング・リスニング
無料体験レベル診断・PART2,PART5を毎日10問
URLhttps://aitutorsanta.biz/

SANTA TOEICもかなりおすすめできるアプリです。

問題数はスタディサプリTOEICより多く、AIによる苦手分野の分析で自分に合った問題を学習できます。

最大の特徴は、AIによるスコア診断と苦手分野や発音の診断です。

これまで貯めてきた100万人以上の膨大な量のデータをSANTA TOEICが学習し、一人一人に最適化された問題が5000以上の問題から出題されます。

ただ、インプットの学習でできる講義動画はスタディサプリと比べると単調となっています。

苦手分野の問題を徹底的に演習することができるので、ある程度のTOEICスコアを持っている方(750以上)に特におすすめです

げんそー

スコア診断を無料でできるので、ゲーム感覚でまずはインストールしてみてはいかがでしょうか?

トレーニングTOEIC

トレーニングTOEIC
おすすめポイント
  • 無料で883問の問題を解ける
  • すべての問題にポイント解説付き
  • スコア400-800に頻出する単語も収録
料金無料
レベル700-
問題数883問
スキルリスニング・リーディング
URLAndroid
i OS

トレーニングTOEICは無料でTOEICの全パートを対策できるお勧めのアプリです。

無料アプリの多くは、単語や文法など特定のスキルだけですが総合的に対策できるアプリはトレーニングTOEICのみです。

問題数も豊富で、883問そろっています。(PART1-4:500問、PART5-7:383問)

883問すべての問題に解説と日本語訳がついているので、初心者の方でも学習していけます。

また、単語も収録していて400~800点までなら単語学習もトレーニングTOEICで出来ます。

無料で学習できる神アプリなので、ぜひダウンロードしてみてください。

EnglishCentral

イングリッシュセントラル
おすすめポイント
  • オンライン英会話ができる
  • 1万本以上の「生の英語」を扱った動画
  • ユーザー数200万人
  • 全額返金保証あり
  • 1レッスン109円~
料金月3278円~
無料体験動画見放題・レベル診断レッスン
レベル全レベル
問題数1万本以上の動画素材
スキルリスニング・リーディング・スピーキング
URLhttps://ja.englishcentral.com/

EnglishCentralは、動画素材をもとに英語を学習できるアプリです。

TOEIC用のアプリではないのですが、私も実際に体験してかなりおすすめできるアプリです。

学習は生の動画素材をもとに学習でき、10段階のレベルで自分に合った問題を勉強できます。

TOEIC対策としては、1200語の単語が収録されていて「生の動画素材」をもとにした学習法でかなり覚えやすいです。

実際にどのようにその単語が使われているのかをインプットの段階で知ることができます。

正直これだけでもお金を払ってもいいレベルです。

ほかのアプリと違うのは、有料会員になればオンライン英会話も学習できます。

月3278円から毎日1レッスン学習できるプランや、無制限でレッスン受け放題かつ効果が出なければ全額保証プランがあります。

単語の学習や、1万本以上の動画素材を使ったリスニング学習、スピーキングが鍛えられるオンライン英会話で総合的に英語を鍛えることができます。

げんそー

有料会員になると、オンライン英会話も受講でき全額保証プランもあります。
生の動画素材で学習できるかなりお勧めのアプリです。

abceed

おすすめポイント
  • 130タイトル以上の人気教材の音声を無料で聞ける
  • 有料版なら2万問以上の問題から最適な問題が解ける
  • シャドーイングやディクテーション機能あり
料金月額0円から1450円
無料体験3日
レベル全レベル
問題数20000問
スキルリスニング・リーディング
URLandroid
i OS

abceedは、130タイトル以上の教材の音声を無料でっくことができるアプリです。

例えば、金フレやでる1000問などの音声を聞くことができます。

教材を購入して、その音声をabceedで無料で聞くという使い方ができますね。

音声を聞くことができるのは無料でできるのですが、問題を解くとなると有料プランへの課金が必要になります。

abceed

有料プランに課金すると、月1000円で2万問以上の問題の中から自分に最適な問題を解くことができます。

TOEIC用のアプリではなく、有料となってしまいますが、ディクテーションやシャドーイング機能、2万問以上の豊富な問題を解くことができるのでかなりお勧めです!

げんそー

TOEICの苦手な分野を克服したいなら、学びたい内容に特化したTOEIC対策アプリがおすすめです。

TOEIC対策には問題集や参考書も併用しよう

TOEICアプリでの学習はスキマ時間を利用できとても便利ですが、問題集や参考書も併用することをお勧めします。

なぜなら、アプリは単発の問題を解くことには適していますが、一度にまとまった問題量をこなすことにはあまり向いていません。

本試験では、マークシートを使いリスニング45分、リーディング75分の合計120分間集中することが求められます。

そのため、ある程度学習が進んだら、何回か時間を計りTOEIC模擬試験を解くといった練習も必要になります。

時間配分を考えたり、全体の流れを意識しつつ問題に取り組むことがスコアアップにつながりますが、こういった対策はアプリではあまりうまくできません。

必要に応じて参考書や問題集も上手に利用しましょう。

総合的におすすめのTOEICアプリはスタディサプリTOEIC!

ここまで TOEIC アプリについて話してきましたが、当サイトの一番おすすめのアプリは「スタディサプリTOEIC」です。

「スタディサプリTOEIC」では、 リスニング、リーディング、スピーキング、ライティングと四技能全てを鍛えることができます。

ディクテーションやシャドーイング機能も備わっており、単語力の強化ももちろん可能です。

TOEICによく出題される英文法については、大学受験や TOEIC 業界でカリスマ講師として知られている関正生先生が講義を担当しています。

きちんと理解できない箇所については関先生の講義を視聴し、得意なジャンルについてはどんどん問題を解いていく。

この繰り返しで 、TOEICスコアアップに必要な英語力をつけていくことができるのです。

また、「スタディサプリ TOEIC」では、無料お試し期間が7日間あります。 本当に自分に合うアプリなのかどうかは、使ってみないと分かりません。

有料アプリの場合、良さそうと分かっていても、どうしても二の足を踏んでしまう人も多いかと思います。まずは7日間、「スタディサプリ TOEIC」 を使い倒してみてください。

おすすめの理由が必ず分かることと思います。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

純ジャパバイリンガル早大生/高校時代英語全国1位、TOEIC965点、英検1級/ 純ジャパ・留学経験なし・海外経験なし・凡人でも独学で英語をマスターする方法について発信/17000語覚えた英単語暗記法&正しい努力で超効率的な勉強をする方法▶︎noteへ

コメント

コメントする

目次