TOEICリスニング対策まとめ!5つの参考書や教材、勉強法を解説。

TOEICリスニング対策まとめ!リスニング満点取得者が4つの参考書/教材・5つのコツと勉強法を解説。
いぬ

TOEICリスニングが全然聞き取れない。
おすすめの対策法やコツ、参考書はないの?

げんそー

TOEICリスニングって問題数多いし大変ですよね。
リスニング対策や参考書、コツについてリスニング満点の私が解説します!

  • TOEICのリスニング全然聞き取れない!
  • 集中力が持たなくなってしまった。
  • 音声が速すぎて全然聞き取ることができなかった!

TOEICのリスニングに関して、そのような「悩み」を持った方多いのではないのかなと思います。

自分自身も、英語の勉強を始めたての時は、伸び悩んでいた時がありました。

もう本当に何を言ってるかさっぱり分からない状態でした。

かろうじて、数単語聞こえ、推測していくものの、案の定「不正解」ということが何度もありました。

そして様々な勉強法を試していきました。

その結果、現在ではTOEICリスニングでは495点(満点)を取れるくらいになりました。

TOEIC

この記事では、私がやってきたTOEICリスニング対策についてまとめました。

  • TOEICリスニングにおすすめの参考書
  • リスニングのパート毎のコツ
  • リスニングの失敗しない勉強法

などをまとめていきます。

この記事を読めば、TOEICのリスニングで目標点を取得するための勉強の道筋が見えてきます!

TOEICのリスニングで高得点を取りたい方は必読です!

この記事を読んで得られること
  • TOEICリスニングのコツが分かる
  • TOEICリスニングの勉強法が分かる
  • おすすめの参考書が分かる

7日間の無料体験やってます

スタディサプリTOEIC

TOEIC対策にはスタディサプリTOEICがおすすめです。約150ものTOEIC専用レッスン、83の英文法基礎レッスンなど。

また、シャドーイングやディクテーションの機能が付いてるのも学習効果を高める要素の一つです。

まずは、7日間無料体験がおすすめです。

目次

TOEICリスニング対策【問題数や難易度、時間について】

いぬ

TOEICリスニングの問題数や難易度、どんな問題が出るか知りたい!

げんそー

問題数は100問です!
パートは4つで構成されています。
難易度や問題は詳しく解説します!

TOEICリスニングの問題

TOEICリスニングは4つのパートで構成されます。

Part 16問
Part 225問
Part 339問
Part 430問
  • PART1: 写真をナレーターが簡単に一文で描写し、正解を選ぶ問題。
  • PART2: 質問が流れて( 例:Where is the post office? )それに対して、流れてくる音声から答えを選んでいく問題。
  • PART3:会話問題。 2人または3人の人物が会話している音声が流れる
  • PART4: 説明文問題。アナウンスやナレーションのような文章が 流れる

問題数は、合計100問で時間は45分となっています。

難易度とスコア別目標点数

いぬ

TOEICリスニングの難易度はどのくらいなの?
目標点はどのくらいにしようかな~

げんそー

難易度は、リーディングと比べると簡単になってます。
目標点はスコア別に表でまとめました~

TOEICリスニングの難易度はどれくらいなの?と思われている方多いと思います。

ここでは、リスニングの難易度と目標スコアについて書きましたのでぜひ参考にして下さい!

まずは、目標スコアです☟

目標スコア 250点 300点365点450点
Part 13問/6問
(50%)
4問/6問
(67%)
4問/6問
(67%)
6問/6問
(100%)
Part 216問/25問
(64%)
 19問/25問
(76%)
21問/25問
(84%)
24問/25問
(96%)
Part 3 14問/39問
(36%)
23問/39問
(59%)
28問/39問
(72%)
33問/39問
(85%)
Part 411問/30問
(37%)
18問/30問
(60%)
22問/30問
(73%)
26問/30問
(86%)

「250点・300点・365点・450点」と分割して作成しました。

そしてこのスコアって実際どの位の難易度なの?

という方はこちらの表を参考にしましょう☟

Score
Intervals
ListeningReading偏差値換算
(スコア区分)%% 
470~95.399.1L:66.5 R:74
445~9097.7L:63 R:70
420~84.195.1L:60 R:66.5
395~77.790.5L:57.5 R:63
370~69.383.9L:55 R:60
345~58.378.1L:52 R:62
320~48.370.4L:49 R:55
295~37.861.8L:47 R:53
270~28.653.6L:44 R:51
245~19.344.6L:41 R:48.5

リーディングとリスニングを比較すると圧倒的にリーディングの方が難しいですね!

リスニングのスコアとリーディングのスコアを比較するとこのようになります☟

リスニングリーディング
495445
420370
320260
240155

リスニング495点でリーディングでいうと445点の難易度となり、420点で370点となります。

TOEICのリスニング満点で偏差値66.5となっているので、

TOEICリスニングはそれほど難しくはないとデータから言うことができます!

いぬ

リスニングの対策を早くしたい。
おすすめの教材を教えて!

げんそー

TOEICリスニングに効果がある「参考書」「アプリ」を紹介します!

TOEICリスニングにお勧めの参考書・教材

TOEICリスニングにお勧めの参考書・教材・アプリ

それではここからは、TOEICリスニング対策に使った教材を紹介していきます。

スタディサプリENGLISH TOEIC

スタディサプリENGLISH TOEIC®L&Rテスト対策
スタディサプリENGLISH TOEIC®L&Rテスト対策
開発元:Recruit Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ
料金月2980円
対象レベルTOEIC400-860
問題数4000問
スキルリスニング・リーディング
無料体験7日間

スタディサプリTOEICの特徴

  • 150のTOEIC専用レッスン
  • ディクテーション・シャドーイングができる
  • 1日82円から受講できる
  • 模試20回分(4000問)の問題

スタディサプリTOEICはリスニングを勉強するのにおすすめのTOEICリスニングアプリです。

TOEICリスニング英語の学習に必要な勉強のすべてをスマホ一台でできます。

問題には、ディクテーションやシャドーイングができる機能がついています。

学習機能に、

  • 自分の声を録音できる機能
  • ディクテーション機能
  • シャドーイング機能

がついているTOEIC用リスニングアプリは、スタディサプリTOEIC以外ありません!

文法およびTOEICレッスンは、私もかなりお世話になった「関先生」が担当しています。

「丸暗記からの脱却」

をコンセプトでレッスンをしているので、かなり分かりやすいです。

実際に私もこの先生のおかげで、TOEIC965を取れるまでになりました。

TOEIC PART1から7までの解説を、150個の関先生のレッスンで行っています。

問題数は4000問とかなり多く、インプットした内容をスマホで簡単にアウトプットできます。

げんそー

有料(月2980円)となってますが、忙しい方でも通勤電車の中でも学習でき、7日間無料体験でじっくり決められます。

7日間の無料体験やってます

スタディサプリTOEIC

スタサプの特徴

  • 150のTOEIC用レッスン
  • 83の英文法基礎レッスン
  • 4000問のアウトプット

TOEIC対策にはスタディサプリTOEICがおすすめです。約150ものTOEIC専用レッスン、83の英文法基礎レッスンなど。

また、シャドーイングやディクテーションの機能が付いてるのも学習効果を高める要素の一つです。

まずは、7日間無料体験がおすすめです。

スタディサプリTOEICについてもっと知りたい!という方は下記記事をご覧ください。

スタディサプリに収録されているコンテンツ詳細や評判などについても書いています

Listening for the TOEIC TEST

Listening for the TOEIC ® Test
Listening for the TOEIC ® Test
開発元:AppFx Design
無料
posted withアプリーチ
料金無料
対象レベル750-
問題数不明
スキルリスニング

Listening for the TOEICの特徴

  • 完全無料
  • 豊富な問題で様々なアクセントで学習できる

Listening for the TOEICはtoeicリスニングの問題を完全無料で解くことができるアプリです。

問題数は不明ですが、かなりの問題が収録されています。

toeic リスニング

画面はシンプルで、リスニングパート1-4が分かりやすく収録されています。

完全無料で豊富な問題を学習できるのは、かなりのメリットですがその分いくつかデメリットが足ます。

「広告が多い」「日本語訳がない」「女性役の声を男性が一人二役でしている」

などがあげられますが、それでも多くのリスニング問題を解きたいかたにはお勧めのアプリです。

>>App Storeからダウンロード

>>GooglePlayからダウンロード

いぬ

TOEICリスニング用のアプリをもっと知りたい!

げんそー

英語耳

げんそー

英語耳は、「発音できない音は聞き取ることができない」というテーマで英語の発音を丁寧に解説しています。

発音の勉強は意外とみんな忘れがちで手を抜いているところなのです。

しかし発音を理解しているかしていないかで「」が生まれてきます。

そもそも正しい発音をわかっていない単語を聞き取れることができるでしょうか?

いや、できませんよね。

一つ一つの正しい発音を理解することができて、やっと文としてまとまりのある音を聞くことができます。

こちらの参考書では、英語独特の発音を習得することができます。

あなたはbatとbutを発音し分けられますか?

英語耳の特徴

  • 個々の発音記号について学べる
  • 舌の動かし方も解説
  • とにかく発音を学べる

TOEICテスト新形式精選模試リスニング2

げんそー

スタサプでリスニングを勉強したら、実際の問題を解いてみましょう!
5回分の模試が掲載されてます

こちらは模試です!

やはりTOEICになれるためには、数多く模試をこなしていきましょう!

スタディサプリで数多くの問題を解きリスニングを磨いた後は、

TOEIC模試で実力を測りましょう。

TOEIC(R)テスト新形式精選模試リスニング2は、5回分も模試をすることができます。

模試の回数をこなしたい方にはぴったりな問題集です!

TOEIC(R)精選模試リスニング2の特徴

  • 充実した問題数(5回分の模試)
  • コスパ(模試五回で2052円は安い)
  • 問題の質の高さ
  • 発売年が新しい(2019年1月31日)
  • すべての設問に「正答率」を掲載
  • すべての設問に正解を導くための手順と考え方を説明。

新全方位リスニング

げんそー

点数アップに不可欠な、「高地トレーニング」をできる問題集です。
難易度はかなり高いですが、確実に成長できます!

TOEIC(R)テスト 990点 新・全方位 リスニングの特徴は、やはり高負荷トレーニングです!

具体的に言うと、

Part 1 :7つの選択肢から3つまたは4つの正解を選ぶ
Part 2 :5つの選択肢から2つまたは3つの正解を選ぶ
Part 3 :1つの会話につき6つの設問に答える
Part 4 :1つの説明文につき6つの設問に答える

という感じに一つの問題に複数の正解があるのでどの選択肢も油断できません。

本構成は、STAGE1 弱点分析テスト STAGE2 高負荷トレーニング STAGE3模試となっていて全365ページでボリュームもばっちりあります。

この参考書をしっかり勉強出来れば、満点も夢じゃありません!

TOEIC990点 新・全方位 リスニングの特徴

  • 高負荷トレーニング
  • 充実の問題数
  • 難易度が高い(満点を狙いたい方におすすめ)

TOEICリスニングの勉強法と聞き取れない理由とは?

リスニング
いぬ

「なんでリスニングが全然聞き取れるようにならないんだろう?」

げんそー

聞き取れない理由は5つです!
おすすめの勉強法も紹介します。

現在TOEICリスニングの学習中でこのように悩んでいる方多いのではないかなと思います。

ここでは、「なぜリスニングで得点を取ることができないのか」についていくつかの理由を挙げていきます。

またそれぞれの理由におすすめの勉強法も紹介しています。

  1. 英語の発音を理解してない
  2. 文法やコロケーションの知識が生かせない
  3. 音をつながりで聞き取れていない
  4. 長い文についていけなくなる
  5. 音からイメージを作れていない
げんそー

それでは一つ一つの理由を解説し、勉強法を紹介します!

①英語の発音を理解していない

一つ目は、「英語の発音を理解していない」ことです。

リスニング勉強の前に「発音」をしっかり勉強しましょう。

発音できないものは聞き取れないと思って勉強しましょう。

例えば、McDonald`sだと「マクドナルド」と日本では発音されています。

しかし英語話者は「 マックダーノー 」(最初のマックは短く、ダは強く)と発音しています。

このように英語の発音を理解していないと聞き取ることができなくなります。

英語の発音を独学で勉強する方法や参考書は、下記記事で解説しています。

②文法やコロケーションの知識を活かせてない

2つめの理由は、文法やコロケーションの知識を活かせていないということです!

例えば、文中でpreventという単語が出てきたら、from~ingが出てくるななど身構えることができるようになります。

文法やコロケーションの知識をつけると、ブロックを把握する力も身につきます。

単語と文法を勉強していないとリスニングができないのは当たり前ですよね。

TOEICの単語帳や覚え方などは下記記事で解説しています!

また英文法の対策やおすすめの問題集は下記記事で解説しています!

③音のつながりを聞き取れてない

3つ目は、「音のつながりを聞き取れてない」ことです。

例えば、
Could you tell me a little bit about yourself?

という文は、「 くじゅうてるみぃぁりろぉぅびぃあばぁうちゅぉせぇぅふ」 と発音されます。

ブロックで分けると 

Could you /tell me/ a little bit/ about yourselfとなります。

この文だと特に、Could you とa little bitがつながりまくってますね。

単語の発音を理解してきたら、

つながって発音されるブロックを理解できるようになりましょう!

「音のつながりを聞き取れない!」という方には、

ディクテーションがおすすめです。

ディクテーションは、「聞き取れないところはどこなのか」について知ることができるリスニングのトレーニング方法です!

自分の弱みや抜けをディクテーションによって把握することができます!

  • 文字は分かるけど発音はわからない
  • 単語自体知らなかった
  • コロケーションが分からなかった
  • 文法が抜けていた
  • 音のつながりを聞き取れなかった

このようにディクテーションは、「自分の弱みを確認」するのに最適な学習方法です。

そんなディクテーションはスマホで簡単にできます!

おすすめのディクテーションアプリについても詳しく紹介しています。

④長い文についていけてない

4つ目は、長い文についていけないということです!

いぬ

文が長くなると瀕死状態になる(´;ω;`)

げんそー

文が長いと死亡しますよね。
そんな方にオススメなのがシャドーイングです!

短文は聞き取れるようになった、だけど長文になると一気に意味が分からなくなる。という方多いと思います。

この段階では、いかに発音される文字を脳内にとどめえおくことができるかが重要です。

この力は「リテンション」と言われています。

これを鍛えるには、「シャドーイング」がおすすめです!

シャドーイングとは、音声の後に続いて自分も発音していく勉強法です。

シャドーイングのメリットは5つあります!

  1. 発音が向上
  2. 長い文でも集中できるように
  3. 英語のトーンやテンポに慣れる
  4. 集中して聞くことができるようになる
  5. 音のつながりを聞き取れるようになる

シャドーイングは、ディクテーションとは違い実際に発音するので発音力が向上します。

ディクテーション⇒「聞き取れない理由を分析」
シャドーイング⇒「聞き取れないを聞き取れるようにする」

そんなシャドーイングもスマホで簡単にできます。

おすすめのシャドーイングアプリについても詳しくまとめていますので下記記事をご覧ください。

⑤音からイメージを作れていない

イメージを構成していくように、リスニングをしていきましょう!

 

いぬ

聞き取れない理由は分かった!
TOEICのリスニングのコツを教えて。

げんそー

各パートごとにリスニングのコツを解説していきます!

TOEICリスニングのコツとパートの解説

TOEICリスニングのコツとパートの解説

それではここからは、

TOEICリスニングに使えるコツや各パートの解説

をしていきます!

まず最初に、TOEICリスニング共通するコツを紹介します☟

TOEIC5つのコツ

  • 問題は先読みする
  • 問題文からイメージを膨らませる
  • 迷った問題は切り捨てる
  • 出だしに注意
  • Directionはきかなくていい

 

PART1

げんそー

コツは、脳内で英作文をする事です!

TOEICリスニングのパート1は、写真があってそれについてナレーターが簡単に一文で描写し正解を選ぶ問題ですね。

この問題で自分が意識していたのは、音声が流れ始める前に、この問題で使われそうな単語や文を可能な限りイメージすることです。

  1. 絵を見る
  2. 自分で英語で簡単に表現してみる
  3. 音声を聞く

というプロセスです。

脳内で簡単に英作文を作成してから問題文を聞くようにしましょう。

そうするとPART1は簡単にリスニングができます。

PART2

げんそー

5W1Hに注意です!
また音声から想像をいかに作っていくかが大事です。

PART2は、質問が流れて( 例:Where is the post office? )それに対して、流れてくる音声から答えを選んでいく形式ですね。

このパートは5W1Hで聞いてくる疑問文が多いです。

なので、 … isn’t it? などの付加疑問文に注意して解きましょう。

また、たまに想像力を問うような問題があったりします。

いかに音声から想像を作っていけるかの練習を常日頃からしましょう。

これは、TOEICの対策だけではなくリーディングやスピーキングについてもいえることです。

英語→日本語→イメージ

○英語→イメージ

英語という記号から日本語ではなく、まずイメージを作り上げていくことを意識しましょう!

英語からイメージを構成していくのには、初めの単語勉強から意識しましょう。

人間の脳は、文字や数字よりも画像や動画の方が記憶しやすいと言われています。

文字ではなくイメージで覚えることは、脳の負担も下がるのでおすすめです

PART3・4

げんそー

コツは「先読み」です!

PART3,4は会話問題とアナウンスやナレーションの問題です。

PART3,4では電話のメッセージや、宣伝、スピーチやニュース、公共施設でのアナウンスなどが流れます。

これらのパートでは表やグラフ地図などのビジュアル問題に注意しましょう。

このような問題は、なるべく先読み先読みで読んでいきましょう!

先読みする際は、何が聞かれていて何を聞き取れれば正解になるか先読みしましょう。

PART3,4では比較的長い文章が流れてきますので、ここができていないという方は、

  • 長い文についていけてない
  • イメージを作れていない

という可能性が高いです!

PART3,4が苦手な方はシャドーイングを勉強してみるのがおすすめです。

TOEICリスニングの対策と勉強法まとめ

TOEICリスニングの対策と勉強法まとめ

以上がTOEICリスニングの学習方法と対策、お勧めの参考書でした!

もう一度復習します!

リスニングが聞き取れない5つの理由

  • 英語の発音を理解してない
  • 文法やコロケーションの知識が生かせない
  • 音をつながりで聞き取れていない
  • 長い文についていけなくなる
  • 音からイメージを作れていない

そしてTOEICリスニングのコツはこちらです☟

TOEICリスニング5つのコツ

  • 問題は先読みする
  • 問題文からイメージを膨らませる
  • 迷った問題は切り捨てる
  • 出だしに注意
  • Directionはきかなくていい

最後に、TOEIC対策にお勧めの教材がこちらです☟

TOEIC対策にお勧めの教材

それではTOEICリスニングの勉強頑張ってください!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

純ジャパバイリンガル早大生/高校時代英語全国1位、TOEIC965点、英検1級/ 純ジャパ・留学経験なし・海外経験なし・凡人でも独学で英語をマスターする方法について発信/17000語覚えた英単語暗記法&正しい努力で超効率的な勉強をする方法▶︎noteへ

コメント

コメントする

目次