英検一級リスニング対策!合格点、実際の問題、各パートのコツや勉強法・参考書紹介

英検一級リスニング対策!合格点、実際の問題、各パートのコツや勉強法・参考書紹介
いぬ

「英検一級に合格したいけど、リスニングがまだまだ。。。
おすすめの勉強法と各パートの解答のコツが知りたい!

げんそー

私も最初はリスニングが苦手でした。
しかしリスニングも正しい方法と手順で勉強すれば確実にできるようになり、90%以上取ることもできますよ!

英検一級のリスニングってどう対策していけばいいのかわからない」
「英検一級のリスニングの合格点や実際の問題、各パートのコツを知りたい!」

「英検一級のリスニング」どんなイメージを持ちますか?

海外のドラマや洋画の様な速さの音声が流れてくるイメージでしょうか?

実は、英検一級のリスニングはそれほど難しくありません。

洋画のセリフや英語の曲の歌詞を聞き取れなくても合格点を取ることができます!

実際に私は、英検一級のリスニングでは93%を取得することができています。

英検一級リスニング

この記事では、そんな英検一級について、下記の内容を詳しく紹介しています。

  • リスニングの合格点
  • 実際の問題と解答のコツ
  • リスニング対策にオススメの参考書や勉強法

正しい方法を知っていてリスニングをやるのとやらないのでは、「合格の可能性」が変わってきます。

この記事を読みしっかり行動すれば、英検一級に合格する可能性が上がります!

この記事を読んで得られること

  • 英検一級のリスニングの合格点が分かる
  • 一級合格に必要な解答のコツが分かる
  • リスニングにお勧めの参考書と対策法が分かる
目次

英検一級リスニングの合格点と問題形式

英検一級リスニングの合格点と問題形式
いぬ

英検一級のリスニングでは目標としてはどのくらいの点数を取れば合格できるの?

げんそー

27問中21問以上(約78%)正解しているとかなりいい線に乗ります!

Part110
Part210
Part35
Part42

英検一級のリスニングの問題構成は、英検準一級とほとんど同じになっていますが、インタビュー問題が英検一級では追加されています。

試験時間は全体で35分ありますので集中力を切らさないような日ごろの勉強が重要です。

  • Part1会話の内容一致選択 10問
  • Part2文の内容一致選択 10問 
  • Part3Real-Life形式の内容一致選択 5問
  • Part 4 インタビューの内容一致選択 2問

英検一級のリスニングの難易度やレベルはというと、それほど難しくありません。

TEDやCNN NEWSとかの方が速いですし語彙も難しいです。

リスニングのスクリプトの内容は、単語・文法どちらも英検準1級レベルを合格しているのであれば苦戦することはありません。

また英検一級全体の難易度や合格率、合格点は下記記事で詳しく紹介しています。

いぬ

難易度はそんなに難しくないんだ。
英検一級リスニング対策にお勧めの参考書が知りたい!

げんそー

個人的には難しくないとおもいますね!
おすすめの教材を4つ紹介します。

英検一級リスニング対策【おすすめ参考書・勉強法】

英検一級リスニング対策【おすすめ参考書・勉強法】
いぬ

英検一級リスニングで合格点を取るために必要な参考書とか勉強法を知りたい!

げんそー

英検一級のリスニングにおすすめの参考書と問題集をこれまでの経験から、教えていきますね。

それでは、英検一級を受験する方にオススメの参考書や勉強法を紹介していきます!

全体で35分間もあり、インタビュー問題が追加されていると聞くとかなり大変そうに思えますが、これから紹介する教材をしっかりやると確実に聞き取れるようになります。

定番の英検対策本以外に、個人的にお勧めのリスニング教材を紹介しています。

英検一級リスニング問題完全制覇

英検用でおすすめのリスニング参考書は、「英検一級リスニング完全制覇」です!

この参考書の問題数は、150問以上で過去の問題から分析したオリジナル問題で構成されています。

模試も2個ついているのでしっかりとした英検対策ができます。

最短合格! 英検1級 リスニング問題 完全制覇 について特筆すべきなのが、発売日が最新であるということです。

2018年の5月31日に発売されたばかりなので、旺文社の参考書よりも最新の英検の傾向に合わせた問題を掲載しています!(旺文社は2006年)

この本と、ネットに出ている過去問をやれば英検一級のリスニングにおいてはかなりの力がつきます!

英検1級リスニング問題 完全制覇の特徴

  • 150問以上の問題数
  • 模試2回付き
  • 発売日が最近(2018.5.31)

VOAリスニング

げんそー

英検一級のリスニングに完璧に準備するには、なるべく多くの量をこなすことです。この本は、10年分のニュース音声が収録されています◎

この本は、2009年から2018年の10年間、VOA(米国営放送)で放送された重大ニュースが収録されています。

大量の英語のニュースを聴けるのが、「VOAで聴く 超ボリューム ニュース英語リスニング―vol.2 2009年~2018年」の特徴です。

米史上初のアフリカ系大統領オバマの登場、アベノミクス、エボラ出血熱、銃規制、TPP、トランプ大統領の誕生

などなど、国際情勢・経済・ビジネス・社会・健康・科学・スポーツ・芸能など、幅広い分野のニュースを収録しています。

そんな10年分のニュースがたっぷり入ったVOAリスニングなんですが、オーディブルだと無料でできます!

VOAリスニングの特徴

  • 幅広い分野のニュースを5時間50分収録
  • 時事知識や教養が身につく
  • 対象レベルは、英検二級/TOEIC600程度から
VOAで聴く 超ボリューム ニュース英語リスニング―vol.2 2009年~2018年

3241円の商品を月額980円払い1コインで交換できるのってお得すぎますよね?!

AUDIBLEは、本を朗読してくれるサービスです。

月額980円(契約開始から1年間の特別価格)で、1コインもらえそのコインで、40万冊以上の本の中から交換できます。

30日間無料体験でき1コイン無料でもらえるので、試してみてはいかがでしょうか?

※解約後も交換した本はきくことができます。

いぬ

セット本や再生時間が長く価格が高い本も、たったの1コインで交換できるのは素晴らしいね!
30日間無料で出来て1コインもらえるしやってみよ~と!

げんそー

期間内に解約すれば無料で3000円以上の本をゲットできるので、ぜひやってみましょう。

オーディブルでは、VOAリスニングのほかにも

  • 起きてから寝るまで英語表現
  • 究極の英語リスニング
  • Harry Potter
  • FACTFULNESS

などの英語学習本や洋書がそろっています。

オーディブルの特徴や評判については、下記記事で紹介しているのでぜひ参考にしてください。

リスニングの対策をスマホアプリでやるのもおすすめ

いぬ

紙の参考書だと、なかなか隙間時間で勉強できないし、勉強する気になれない。

げんそー

そんな方にお勧めなのが、スマホアプリです!

紙の参考書だと電車の中などの隙間時間で勉強できないですよね。

またなかなか参考書を開く気力がないという方も多いと思います。

そんな時におすすめなのが「スマホアプリ」です

スマホアプリならいつでもどこでもスマホ一台で楽しくリスニングができます。

英検一級を受験する方には、以下の3つのアプリがおすすめです。

げんそー

一級受験者に一番おすすめなEnglish Centralだけ解説します。

English Central

EnglishCentral - 英語学習アプリ
EnglishCentral – 英語学習アプリ
開発元:EnglishCentral, Inc
無料
posted withアプリーチ
料金月0円~14300円
無料体験動画見放題・レベル診断レッスン
対象レベル全レベル
問題数1万本以上の動画素材
スキルリスニング・リーディング・スピーキング
学習機能ディクテーション/シャドーイング/発音判定/音声速度変更

English Centralの特徴

  • オンライン英会話ができる
  • 1万本以上の「生の英語」を扱った動画
  • ユーザー数200万人
  • 全額返金保証あり
  • 1レッスン109円~

EnglishCentralは、動画素材をもとに英語を学習できるアプリです。

リスニング専用のアプリではないのですが、私も実際に体験してかなりおすすめできるアプリです。

学習は生の動画素材をもとに学習でき、10段階のレベルで自分に合った問題を勉強できます。

ビジネスや日常、旅行、アカデミック、キッズなどそれぞれの人にあった生の動画素材を13000本以上用意しています。

この動画素材を使用した学習だけでもかなりすごいのですが、

English Centralは有料会員になればオンライン英会話も学習できます。

月3,278円から毎日1レッスン学習できるプラン無制限でレッスン受け放題&効果が出なければ全額保証プランがあります。

単語の学習も可能で6660語の単語を収録しています。

げんそー

オンライン英会話も受講でき全額保証プランもあります。
生の動画素材で学習できるお勧めのアプリです。
(動画の視聴は無料でできます)

英検一級リスニングの実際の問題とコツ

英検一級リスニングの実際の問題とコツ
いぬ

おすすめの参考書は分かった!
実際の問題を解いていくときのコツが知りたい!

げんそー

英検一級リスニングの実際の問題と解答のコツを解説します。

英検一級のリスニングはどのような問題が出ているのかについて、実際の問題を用いながら説明していきます。

まず、おさらいですが、英検一級はpart1~4で構成されています。

  1. 会話の内容に関する質問に答える。(放送回数1回)
  2. パッセージの内容に関する質問に答える。(放送回数1回)
  3. Real-Life 形式の放送内容に関する質問に答える。(放送回数1回)
  4. インタビューの内容に関する質問に答える。(放送回数1回)

どれも放送回数は一回となっているので、注意して聞いていかなくてはなりませんね。

リスニングpart1

(これから紹介する問題は2019年度第一回の問題です)

part1は会話の内容に関する問題です。

選択肢として、4つの選択肢が与えられていて、発話される文を聞き取りその文の最後に言われる質問に答える形式です。

PART1のコツとしては、選択肢を見て、下記の2つを意識しましょう。

  1. 登場人物を把握
  2. 名詞を確認

何が来るのか、登場人物や名詞を把握し文中でその単語が来たら注意深く意識を研ぎ澄ましましょう。

こちらがこの問題のスクリプトです。

リスニングpart2

part2は、リーディングのような問題が読まれてそれに関する問題を解くpartです。

ひとつのパッセージに対して二つの問題が与えられています。

PART2のコツは、下記の2つです。

  • 選択肢に共通する単語を把握
  • 指示語を把握

PART2では、選択肢に共通している単語を把握してどのような話題が話されるのか想像しましょう。この場合ですと、象牙(ivory)の話題だと推測することができます。

そして、選択肢の中の指示語を把握し、これは何に当たるのか頭の中に入れておきましょう!

こちらがスクリプトです☝

リスニングpart3

PART3は、リアルライフ形式の問題ということで現実の世界で求められる英語リスニングの力が試されています。

英検一級リスニングのパート3でのコツとしては、想像しまくるということです!

英検の世界観に没頭することがかなり重要です。

このスキルは、英検だけではなく、そのほかのリスニングでも重要なスキルです。

英語をリスニングする際は、英語⇒イメージにしていきましょう!

感情を移入させるくらい入り込むことができれば、確実に聞き取れるようになります。

選択肢を見るときはできる限り、名詞をつかんでいきましょう。そしてその名詞が読まれたら要チェックです!

こちらがスクリプトです☝

リスニングPart4

英検一級のリスニングパート4は、インタビュー問題となっています。

インタビューは、結構長いので集中力が試されています。

長文からいかに論点を拾い上げることができるかについての力が求められています。

ここでのコツは選択肢から、話の論点となる話題を拾うことです。

この問題の場合だと、日本人のclientと外国人の違い・企業の利益についてが論点なんだとわかります。

こちらがスクリプトです。(かなり長く見えますね笑 3分半~4分話されます)

リスニングのより詳しい勉強法については、下記記事をご覧ください。

英検一級リスニングまとめ

英検一級リスニングまとめ

以上が英検一級リスニング対策!合格点、実際の問題、各パートのコツやおすすめ参考書解説でした!

今回紹介した教材や解き方のコツを参考に、実際に自分で勉強していけば確実に聞き取れるようになっていきます。

自分の現在の実力を把握して、今回紹介した方法で勉強していきましょう。

それでは英検一級の勉強頑張ってください!

英検一級のリスニングって聞くっと「難しそう!」って方がほとんどですが実はそれほど難しくないですよ。

の中から自分に合った教材で勉強していきましょう!

げんそー

特に「VOAリスニング」は英検になじみ深いテーマが多く、オーディブルで無料でゲットできますよ

おすすめの教材の中でもVOAリスニングは「無料」でゲットできるお勧めの教材です。

30日の期間中に解約すればもちろん無料ですし、解約以降もずっと聞けます。

ぜひこの機会に無料体験してみるといいですよ。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

純ジャパバイリンガル早大生/高校時代英語全国1位、TOEIC965点、英検1級/ 純ジャパ・留学経験なし・海外経験なし・凡人でも独学で英語をマスターする方法について発信/17000語覚えた英単語暗記法&正しい努力で超効率的な勉強をする方法▶︎noteへ

コメント

コメントする

目次