
TOEIC対策にオンライン英会話って効果あるのかな?
おすすめのスクールとかあるの?

はっきり言って効果なしです!
おすすめのスクールもありますが、使い方を間違えないようにしましょう。
「オンライン英会話でTOEIC対策できるのかな?」
「TOEIC対策をオンライン英会話でして効果あるのかな?」
TOEIC対策ってオンライン英会話でできるらしいけど本当に効果あるのかな?
と気になっている方多いと思います。
この記事では、
「オンライン英会話での学習はTOEIC対策に効果はありません!」
という話をしていきます。
実際に私はTOEIC965点を取得していますが、オンライン英会話でTOEIC対策をしたことはありません。
- オンライン英会話のTOEIC対策が意味ない理由
- 効果のあるTOEIC対策
- オンライン英会話を使った勉強法
について解説していきます。
オンライン英会話でTOEIC対策をしようとしている方必見の内容となっています。
それではいきましょう。
\TOEIC対策は「スタサプTOEIC」/

- 150のTOEIC専用レッスン
- 83の英文法基礎レッスン
- 1日82円から受講できる
- 模試20回分(4000問)の問題
TOEIC対策に必要なすべてを「スマホ一台」で勉強できます。
リスニングもディクテーションやシャドーイングができるので、
スタディサプリTOEICは効率的にあなたのスコアアップを実現!
忙しいあなたでも、一日「3分」から学習できるので
満員電車やトイレの待ち時間など
ちょっとしたスキマ時間にすぐTOEIC対策
オンライン英会話のTOEIC対策は効果なし


TOEIC対策が意味ないってなかなか過激なことを言うね笑

はい!意味ないです笑
ちゃんと理由を解説します
TOEIC対策をオンライン英会話ですべきでない3つの理由
- TOEICで求められるスキルとオンライン英会話で必要なスキル
- 講師はTOEICにあまり詳しくない
- 自分でやった方が早い
- TOEICで求められるスキルとオンライン英会話で必要なスキル
一つ目の理由としてはTOEICで求められるスキルとオンライン英会話で必要なスキルは異なるからです。
TOEIC LRの場合、試験では合計200問のマークシート形式の試験です。
しかしオンライン英会話では、「英会話」がメインです。
リスニングも鍛えられますが、話すことがメインであまり鍛えられません。
オンライン英会話⇒スピーキング7割・リスニング2.5割・リーディング0.5割
TOEIC⇒リーディング5割・リスニング5割
TOEICはリーディングとリスニングの2技能で出題される問題の型がほとんど決まっています。
そしてTOEICで高得点を取るには、リスニングはもちろんのことリーディングがかなり重要になってきます。(速読力)
オンライン英会話では基本的には、リーディングは鍛えることができません。
ほとんどのオンライン英会話の授業では、「リーディング」のレッスンはありません。
この代名詞がどこを示し、文全体でどのような意味を持つかなどを解説するレッスンはオンライン英会話では受けることができません。
- 講師はTOEICにあまり詳しくない
実はオンライン英会話講師は、それほどTOEICに詳しくありません。
特にDMMやネイティブキャンプなど大規模なオンライン英会話ではその傾向は強くなっていきます。
実際に私はネイティブキャンプ講師として働いていますが、講師のほとんどはフィリピン人講師で人生で一回もTOEICを受講したことがない方です。
確かに彼らの英語力は素晴らしいですが、TOEICを受験したことない講師が予約が入ったらTOEICのテキストをぱらっとみて講師側のテキストに書いてある指示通りにレッスンを行います。
当然そのような講師からレッスンを受けてもスコアは伸びませんよね。
- 自分でやった方が早い
結論TOEIC対策は自分でやった方が早いです。
間違ってもオンライン英会話のTOEIC対策コースをもとに勉強しないようにしましょう。
TOEICの試験時間は約2時間あります。
25分間のTOEIC素人によるオンライン英会話レッスンでは多くのことは学べません。
自分で課題を設定して、勉強していった方が正直何倍も速く目標点に到達できます。

TOEIC対策するならスタサプがおすすめ


がちでTOEIC対策するなら何をやった方がいい?

TOEIC対策には、TOEIC対策アプリがおすすめです!
オンライン英会話でTOEIC素人の講師からレッスンを受けるならそのお金をスタディサプリTOEICに費やした方が何倍もお得です。
スタディサプリTOEICなら、文法の基礎事項からそれぞれのパートの詳しい対策法までTOEIC満点講師「関正生」先生の神授業が受け放題です。
また問題数も4000問あり、TOEIC対策に必要なインプットアウトプットができます。

7日間無料できるので気軽にやってみましょう!
期間中に退会すれば料金は一切取られません。
スタディサプリTOEICの口コミをチェックすれば、どれだけ優れているか一発でわかると思います。
TOEIC対策をオンライン英会話でする際の勉強法

言いたいことは分かった。
けど、有効的にTOEIC対策できるオンライン英会話もあるんじゃない?

それは確かにそうです!
オンライン英会話はTOEIC対策に使えますが、勉強法だけ抑えましょう。
- 日本人講師を選択する
- ビジネス英語をメインで受講する
- TOEIC SWなら効果あります
TOEIC対策をオンライン英会話でやるなら日本人講師を選択しましょう!
TOEICは世界的には知名度のほとんどない試験です。
ですのでフィリピン人はTOEICなんてほとんど受けたことがない人が大半です。
オンライン英会話によってはTOEIC受験経験のある「日本人講師」が在籍しています。
例えば、ネイティブキャンプ・ワールドトーク・DMM英会話があげられます。
彼らのレッスンを受講するのはかなり効果的な対策になります。
またTOEICはビジネスチックな英語が出題されます。
TOEICでリスニングとリーディングを鍛えながら、同時にスピーキングを鍛えていきたいという方は、「ビジネス英語」を受講してみましょう。
また最後に、オンライン英会話はTOEIC SWならもちろん効果があります。
これは当然といえば当然ですよね笑

TOEIC対策に効果的なおすすめのオンライン英会話はあるの?

もちろんありますよ!
4つご紹介します◎
おすすめのTOEIC対策ができるオンライン英会話4選

それではここからはTOEIC対策ができるおすすめのオンライン英会話を4つご紹介します。
1レッスン料金 | レッスン時間帯 | 無料体験 | |
DMM英会話 | 216円 | 24時間 | 2レッスン |
ワールドトーク | 260-2220円 | 24時間 | 780円分ポイント |
マイチューター | 532円 | 平日15~24時/休日11~24時 | 2レッスン |
EnglishCentral | 109円 | 24時間 | 1レッスン |
私がおすすめする順番で紹介していくので、気になるスクールがあったら是非体験してみてくださいね。
DMM英会話

レッスン端末 | スカイプ |
一回当たりのレッスン料 | 526円 |
無料体験レッスン | 2レッスン |
講師数 | 5213人 |
レッスン時間帯 | 24時間 |
予約締切時間 | 15分前まで |
支払方法 | クレジットカード |
講師の国籍 | 120ヵ国から(内フィリピン人40%) |
DMM英会話 は今回紹介するTOEICにお勧めなオンライン英会話の中でも最もおすすめできるオンライン英会話です。
DMM英会話をお勧めする理由は2つあります。
- 日本人講師がいる
- TOEIC教材と単語アプリがある
DMM英会話には日本人講師がいます。
DMM英会話の日本人講師になるには、TOEICでいうと860点以上が求められています。
TOEICに精通した日本人講師からレッスンを受講できるのは、プラスネイティブプランで毎日1回だと月額15800円です。
つまり、1レッスン当たり「526円」となります!
またDMM英会話会員になると、有料単語アプリiknowを無料で使うことができます。

iknowではTOEIC用の単語も470点から900点まで掲載されています。
単語が重要なTOEICの勉強でこのように単語アプリが無料で使えるのはかなりありがたいですよね。
TOEICの教材は、リーディングとリスニングはありませんがスピーキングの教材がそろっています。
TOEICの勉強法に迷ったら日本人講師に聞き、日々の単語勉強はiknowでできるのでかなりおすすめです!

日本人講師もおり、単語の勉強もできるのでかなりお勧めです!
ワールドトーク

レッスン端末 | スカイプ |
一回当たりのレッスン料 | 260円-2220円 |
無料体験レッスン | 780円分ポイント |
講師数 | 206人 |
レッスン時間帯 | 24時間 |
予約締切時間 | 3時間前まで |
支払方法 | paypal,銀行振込,クレジットカード |
講師の国籍 | 日本人 |
ワールドトークは講師が全員日本人バイリンガル講師のオンライン英会話です。
TOEIC専用の教材や単語の学習機能はありませんが、講師のレッスンが個性的で責任感のある講師が多いのが特徴です。
レッスン料金は講師が自由に設定することができ、
最安で260円
最高で2220円
となっています。
自分のお財布事情に合わせてレッスンを取ることができるのはうれしい仕組みですね!
講師に勉強法を聞き一緒に勉強していきたいという方におすすめできるオンライン英会話です。

講師が自分でレッスン料を設定できるので、講師の自己紹介はかなり個性的でどれも思わず受講したくなります!
mytutor

レッスン端末 | スカイプ |
一回当たりのレッスン料 | 532円 |
無料体験レッスン | 2回 |
講師数 | 38名(正確な人数は不明) |
レッスン時間帯 | 平日15~24時/休日11~24時 |
予約締切時間 | 30分前 |
支払方法 | クレジットカード,paypal,銀行振込 |
講師の国籍 | フィリピン |
マイチューター は講師が全員正社員のオンライン英会話です。
普通オンライン英会話といったら、講師は派遣かアルバイトであることがほとんどです。
しかしマイチューターの講師は全員が正社員で、厳しい採用試験を乗り越えそのあとの資格試験対策などをしっかり行っている信頼できる講師です。

TOEIC対策としては、スピーキングからLRの500点~800点以上まで対応しています。
講師は全員フィリピン人講師ですが、資格試験の研修も受けた正社員です。
料金は少し高いのですが、ほかのオンライン英会話では体験できない濃いレッスンを受けることができます。

TOEIC対策がここまで充実しているのはマイチューターだけです!
イングリッシュセントラル

レッスン端末 | 独自環境(スカイプ不要) |
一回当たりのレッスン料 | 109円(プレミアムプラン毎日1回) |
無料体験レッスン | 1レッスン |
講師数 | 200人以上 |
レッスン時間帯 | 24時間 |
予約締切時間 | 15分前まで |
支払方法 | クレジットカード,paypal |
講師の国籍 | フィリピン人 |
EnglishCentral は、1レッスン109円で受講できる安すぎるオンライン英会話です。
オンライン英会話というよりは、英語学習サービスといった方がいいのかもしれません。
CMやドラマ、インタビューなどの生の英語をが使われている動画を見て、リスニング・単語を勉強し、そのあとにオンライン英会話でアウトプットをすることができます。
TOEIC対策の特徴としては、単語の学習機能があげられます。
English Cenrtalでは、
- 基礎英単語:2800語
- アカデミック英単語:960語
- ビジネス単語:1700語
- TOEIC単語:1200語
が収録されています。

オンライン英会話って普通は、英単語などはあまり収録されていないんですがEnglish Centralでは英単語を6660語も収録しています。
実際に私も体験してみたのですがかなりすごかったです。
English central オススメポイント
— げんそー@純ジャパバイリンガル早大生 (@gensoueng) December 8, 2019
「単語学習が神」
読み上げ→動画付き例文→四択クイズ
で単語学習できる黄金ルーティン。
TOEIC単語は1200語あって全てに動画付きで単語学習できる
間違えた単語は、蓄積されて実際にその単語が使われてる複数の動画で復習可能。
オンライン英会話超えてる笑 pic.twitter.com/CcXnwFFHHa
リアルな英語素材を使った動画でリスニングを鍛え、単語の学習機能で基礎単語を身に着けられます。

リスニングや単語の力をしっかりみにつけながら、英会話もできる優れものです。
1レッスン109円になるプランもあるのでチェックしてみましょう。
オンライン英会話はTOEIC対策に向かない

以上がTOEIC対策はオンライン英会話でできるのかについてでした。
ここまでまとめます!
- TOEICのスコアアップが一番重要⇒スタディサプリ
- 四技能バランスよく勉強したい⇒オンライン英会話
オンライン英会話をメインでTOEIC対策するのは危険ですのでやめましょう。
スピーキングをバランスよく鍛えていくために、オンライン英会話は役立ちます。
TOEIC対策をオンライン英会話で受講する際は、「講師」「学習機能」を重視してえらぶといいですよ。
今回紹介した、4つのスクールから自分なったものを選んでいきましょう!
それでは!
コメント