
TOEICの英文法をスマホからいつでも演習したい!

TOEIC965点の私がTOEICの英文法対策にお勧めの英語アプリを5つ比較して解説します。
「移動時間中でもスマホでTOEICの英文法問題を解きたい」
「TOEICの英文法対策を無料でできるアプリはないのかな?」
「有料でもいいけど、基礎からしっかり学習できて問題数も豊富なアプリがいい」
英文法の問題といえば、多くの英語学習者が一度はぶつかる試練ですね。
英文法は英語の基礎であり、英語のルールとなっています。
この記事では、英検一級・TOEIC965点の私がTOEICの英文法対策にお勧めのアプリを解説していきます。
無料のアプリや、有料でも基礎英文法講義や豊富な問題数をがそろっているアプリなども紹介するのでぜひやってみてください。
それではいきましょう
TOEICの英文法対策にお勧めのアプリ5選を比較解説


今回紹介するアプリの比較をして~

今回紹介するTOEIC文法にお勧めのアプリ5選を比較して解説します。
料金 | スキル | 問題数 | 推薦レベル | 無料体験 | |
スタディサプリTOEIC | 月2980円 | リスニング・リーディング | 4000問 | TOEIC400-860 | 7日間 |
SANTA TOEIC | 月2900円 | リスニング・リーディング | 5000問 | TOEIC750- | AIスコア診断と体験コンテンツ |
TOEIC Part5 Free | 無料 | 英文法 | 250問 | 500-900 | |
文法・語彙対策640問for TOEIC | 360円 | 英文法 | 640問 | 470-860 | なし |
早打ち英文法 | 無料 | 英文法 | 1500問 | 全レベル |
今回紹介するのは以上の5つのアプリです。
アプリにより、学べるスキルが違うのでそれぞれ同時に使用していけば学習効果はかなり高くなっていきます。
また推薦レベルの基準としては、TOEICを使用しました。
自分のレベルに応じてどのアプリで学ぶかを決めてみましょう。
有料のものもありますが、7日間無料体験ができるのでじっくり決めることができます
- スタディサプリTOEIC :英文法の基礎講義からTOEIC対策授業まで計230以上のレッスンと4000問以上の問題!月2980円かかるけど7日間無料体験でじっくり決めれる。
- SANTA TOEIC :AIによる苦手問題の判定と、5000問以上の問題が収録。750点以上の方におすすめ。
- TOEIC Part5 Free :完全無料で250問の問題集を学習できる!文法問題がやり足らない人におすすめ
- 文法・語彙対策640問for TOEIC :640問の問題を360円で学習可能。APPSTOREは取扱なし
- 早打ち英文法 :TOEIC専用ではないけど、中学英語から学ぶことができる。基礎のアウトプットをしたい方におすすめ
おすすめのTOEIC文法アプリ5選を一つ一つ解説

それではここからはtoeicの英文法対策にお勧めのアプリ5選をおすすめの順番で解説していきます。
ぜひ自分に合ったアプリを探してみてくださいね。
スタディサプリENGLISH TOEIC

料金 | 月2980円 |
対象レベル | TOEIC400-860 |
問題数 | 4000問 |
スキル | リスニング・リーディング |
無料体験 | 7日間 |
スタディサプリTOEIC は英文法を基礎から勉強するのにお勧めのアプリです。
英語の学習に必要な勉強のすべてをスマホ一台でできます。
特に英文法学習ができるコンテンツがかなり充実していて、83の基礎英文法講義で初心者からでもしっかり学習していくことができます。
レッスンは、私もかなりお世話になった「関先生」が担当しています
「丸暗記からの脱却」をコンセプトでレッスンをしているので、かなり分かりやすいです。
実際に私もこの先生のおかげで英語が得意になり、TOEIC965を取れるまでになりました。
英文法のインプットはこの神授業で学習でき、アウトプットは合計4000問の問題で学習できます。
高い質のインプットと豊富なアウトプットができるので、有料(月2900円)ですが一番おすすめできるアプリです。

有料(月2980円)となってますが、忙しい方でも通勤電車の中でも学習でき、7日間無料体験でじっくり決められます。
SANTA TOEIC

料金 | 月2900円 |
対象レベル | TOEIC750- |
問題数 | 5000問 |
スキル | リーディング・リスニング |
無料体験 | レベル診断・PART2,PART5を毎日10問 |
SANTA TOEICもかなりおすすめできるアプリです。
問題数はスタディサプリTOEICより多く、AIによる苦手分野の分析で自分に合った問題を学習できます。
最大の特徴は、AIによるスコア診断と苦手分野や発音の診断です。
これまで貯めてきた100万人以上の膨大な量のデータをSANTA TOEICが学習し、一人一人に最適化された問題が5000以上の問題から出題されます。
ただ、インプットの学習でできる講義動画はスタディサプリと比べると単調となっています。
ですので、ある程度点数は取れていて(750点以上)苦手分野の問題を克服したい方にお勧めです。

スコア診断を無料でできるので、ゲーム感覚でまずはインストールしてみてはいかがでしょうか?
TOEIC Part5 英語問題集
料金 | 無料 |
対象レベル | 500-900 |
問題数 | 250問 |
スキル | 英文法 |
TOEIC Part5 Freeは無料で、250問もの英文法の問題を解くことができる英語アプリです。
問題数は、250問もあり500・700・900点ごとに学習することができます。

また学習機能として、タイムを記録する機能もあります。
TOEICは時間との戦いなので、なるべく早く正確に問題を解くことが求められます。
このようにアプリで250もの文法問題をレベルごとに、タイムを計りながら学習できるアプリはなかなかありません。
無料でできるアプリではかなりお勧めのアプリです。
TOEIC文法問題640問
料金 | 360円 |
対象レベル | 470-860 |
問題数 | 640問 |
スキル | 英文法 |
文法・語彙対策640問for TOEIC は360円で、640問もの豊富な問題を文法・語彙問題を解きまくれるアプリです。
レベルは470・600・730・860ごとに収録されているので、自分に合ったレベルを選び学習をしていくことができます。

時間を測る機能もあり、どのくらいのテンポで問題を解いていけばいいのかも分かります。
そして、問題をランダムに出題する機能もあるので、しっかり理解して文法問題を解けるようになり実践で使える力を養えます。
ただAPP STOREには、アプリはなくGoogle Playのみとなっています。
アンドロイドの方はぜひやってみてください。
早打ち英文法

料金 | 無料 |
対象レベル | 全レベル |
問題数 | 1500問 |
スキル | 文法 |
早打ち英文法は、中学英語から英文法を学んでいくことができるアプリです。
TOEIC専用のアプリではないのですが、基礎から勉強したい!という方にはお勧めできます。

問題数は1500問もありすべての問題に、ネイティブの発音がついているのでリスニングも鍛えることができます。
料金は完全無料で使うことができますが、広告が出てくるので広告あっても大丈夫!という方はぜひやってみましょう。
アプリでTOEIC英文法を学ぼう

以上がスマホアプリでTOEICの英文法を学習できるお勧めの英語アプリ5選でした。
ここまでまとめます。
- スタディサプリTOEIC :英文法の基礎講義からTOEIC対策授業まで計230以上のレッスンと4000問以上の問題!月2980円かかるけど7日間無料体験でじっくり決めれる。
- SANTA TOEIC :AIによる苦手問題の判定と、5000問以上の問題が収録。750点以上の方におすすめ。
- TOEIC Part5 Free :完全無料で250問の問題集を学習できる!文法問題がやり足らない人におすすめ
- 文法・語彙対策640問for TOEIC :640問の問題を360円で学習可能。APPSTOREは取扱なし
- 早打ち英文法 :TOEIC専用ではないけど、中学英語から学ぶことができる。基礎のアウトプットをしたい方におすすめ
この中で一つだけ選べるとしたら、私のおすすめは
です。
問題数も豊富ですし、何よりも文法講義がかなりわかりやすく私を含め多くの人を英語好きにさせてきました。
7日間無料体験ができるので、この機会にやってみましょう。
どのアプリを選ぶかはあなたの自由ですが、ぜひ試してみてくださいね
コメント