
大学受験の英語参考書は、何をどの手順でやればいいの?

偏差値70・センター英語200点を取った早大生の私が
実際に使用した英語の参考書を全部紹介します!
大学受験の英語の参考書多すぎですよね。
英単語帳・英文法問題集・英語長文問題集・英文解釈参考書などなど。。。
実際にこんなにあったらどれをどの順番でやったらいいのかわからなくなります。
参考書の順番と参考書を選ぶのにこれ以上、時間をかけないでください!
この記事では、現役独学で早稲田に合格した私が、
- 大学受験に必要な英語参考書
- おすすめの英単語帳
- 英文法の参考書
- 英語長文の問題集
を解説していきます。
大学受験英語の勉強法は
で解説しています。
- 大学受験英語の勉強法が分かる
- 英語の参考書の勉強手順が分かる
- 大学受験の合格に必要な英語の参考書が分かる
\第一志望校合格ならスタサプ/

私が現役独学で「早稲田」に合格できたのはスタサプおかげです!
スタサプを始めて一年で、
- 英語の偏差値は14(偏差値56⇒70)
- 国語の偏差値は13(偏差値50⇒63)
上がりました!
- 月額980円
- 4万本もの授業
- 全教科(5教科18科目)全学年の神授業「見放題」
3分で無料体験登録が完了するので、今すぐ受講できます!
志望校対策講座も充実しているので独学でも難関大学を目指せます。
第一志望校合格の一歩は、
「 スタディサプリ 」から
※スタディサプリ大学受験の詳細は
スタディサプリで早稲田に現役独学合格!1年半受講した生の声お届けします。
大学受験英語のおすすめ参考書全紹介

大学受験英語は、英語力の基礎となります!
英語力の基礎とは、「英単語」「英文法」など英語を実践で使えるようになるための力です。
大学受験英語は使えないと言ってる人がいますが、そんなの嘘です。
受験英語で身に着けた英語力は英語の基礎となり、実際に話していく際でも十分通用します!
そんな大学受験英語の全体像をまずは紹介します(そのあとに全参考書を紹介します)
大学受験英語の参考書の順番

英語の勉強は以下のステップでやっていきましょう

こちらが、英語の勉強のマップです。
最初は英単語と軽い発音、文法から始めます。
その次に短文を読み、慣れてきたらすこしムズい英文法。
その次に英文解釈をし、500~800語の簡単な文を読めるようになります。
500~800語の簡単な文が読めるようになったら、英文解釈をして長文を読みまくる。
大学受験英語でやるべき勉強は6つです!(志望大学により変動します)
- 単語と軽い発音
- 文法
- 英文解釈
- 長文
- リスニング(CD付きの教材で)
- 英作文(難関大学)
大学受験英語は正しい参考書でできるようになる
「英単語・英文法・英文解釈・英語長文・リスニング・英作文」
で合計21冊を大学受験の英語参考書としておすすめします。

結構やること多いな。。。
本当にこんなにできるのかな?

自分も最初は、圧倒されていました。
でも、一つ一つちゃんとやれば、受験英語は攻略できます!
実際に私はこれから紹介する参考書と教材で、
- 偏差値70オーバー
- センター英語200点(筆記)
- 英検準一級合格(高3の7月)
を獲得しています!

これ以外に、
「英検準一級」や「各大学の過去問」「センター試験の過去問」
を勉強しました。

早稲田大学に合格した体験記的なの見たい

私の実体験をなまなましく書きました
早稲田合格体験記を見たい方は、こちらをご覧ください。
⇒【早稲田大学合格体験記】現役独学で受かった私の早大合格物語~前編~
こちらでは、高校一年生の時から受験時の時までの詳細を書いています。
早稲田を目指している方はぜひ

それでは、一つ一つの参考書と教材を紹介していきます。
大学受験におすすめの英単語帳

大学受験にお勧めの英単語帳は以下の6つです。
システム英単語
掲載語数 | 2193語 |
レベル | 初学者から中上級者(偏差値 |
目的 | 大学受験 |
タイプ | フレーズ型 |

シス単がすべての始まりでした。
英単語帳なら迷わずこの一冊
解体英熟語
掲載語数 | 1017語 |
レベル | 中上級者~上級者 |
目的 | 大学受験 |
タイプ | 語源型 |

英熟語なら「解体英熟語」が最強です。
圧倒的な英熟語力を身に着けよう。
システム英単語premium
掲載語数 | 2000語弱 |
レベル | 中上級者~上級者 |
目的 | 大学受験・趣味 |
タイプ | 語源型 |

なんだこの怪しげな雰囲気をまとった単語帳。語根の知識でボキャブラリー増、丸暗記脱却だと。よし買うしかない。
リンガメタリカ
掲載語数 | 1900語 |
レベル | 上級者 |
目的 | 大学受験・英検 |
タイプ | 長文型 |

入試に頻出する単語を効率的に学べるのは最高です。
長文で単語を学習できます。
パス単準一級
掲載語数 | 1850語 |
レベル | 上級者 |
目的 | 英検・大学受験 |
タイプ | 単語列挙型 |

偏差値70超を目指す方にお勧めの一冊
次は「英検準一級」を受けてみよう。
英検準一級の勉強法は、
【英検準一級の勉強法と対策完全まとめ】参考書一覧と勉強法で絶対合格!
をご覧ください!
速単上級
掲載語数 | 約900語 |
レベル | 上級者 |
目的 | 大学受験 |
タイプ | 長文型 |

大学受験で、これ以上ほかに勉強することがないという受験生の英単語帳です。

大学受験にお勧めの英単語帳をもっと知りたい

大学受験にお勧めの英単語帳は↓で詳しく解説しています。
今回紹介した参考書についてもっと知りたい!という方は、
大学受験英単語はこれを見ろ!センター英語満点、偏差値70を取った現役早大生のおすすめ英単語帳7選
をご覧ください。
大学受験におすすめの英文法参考書/問題集

英文法でおすすめの問題集は4つあります。
インプット用の参考書からアウトプット用のものまでそろっているので、自分に合った一冊を選びましょう。
スタディサプリ

料金 | 月980円 |
対象レベル | 全レベル |
講義数・問題数 | 310レッスン |
スキル | リスニング・リーディング ・英作文 |
無料体験 | 14日間(キャンペーンで変更あり) |
スタディサプリ は英文法を基礎から勉強するのにお勧めのアプリです。
英語の学習に必要な勉強のすべてをスマホ一台でできます。
私が国内独学でTOEIC965・英検1級の英語強者になれたのもスタディサプリのおかげです。
特徴は、なんといっても「関先生」による分かりやすすぎる神授業と月980円というコスパです。
関先生の授業は「丸暗記からの脱却」をコンセプトでレッスンをしているので、かなり分かりやすいです。
どうですか?これまでのどの授業より分かりやすく楽しく勉強できる気がしませんか?
月たったの980円で英語の講義だけでも310の講義動画が追加料金一切なしで見放題です。
それ以外にも世界史や国語なども気晴らしに学ぶことができます。
実際に私はスタディサプリを使い偏差値を14以上伸ばし、英検準一級にも合格し無事早稲田大学に合格することができました。
スタディサプリについてもっと知りたい方は、
スタディサプリで早稲田に現役独学合格!1年半受講した生の声お届けします。
をぜひご覧ください。
スタディサプリの評判や特徴を詳しく解説しています。
英文法レベル別問題集
レベル | 初心者~上級者(TOEIC785点) |
問題数 | 不明 |
タイプ | 問題演習 |

英文法レベル別問題集は、スタサプをやった後にぴったりでした。
テンポよくアウトプット出来ます。

超基礎編 | 基礎編 | 標準編 | 中級編 | 上級編 | 難関編 | |
英検 | 3級合格 | 準二級受験 | 準二級合格~二級受験 | 二級合格 | 準一級受験 | 準一級合格 |
TOEIC | 250-350 | 350-470 | 470-600 | 600- | 600-730 | 730- |
レベル | 超基礎固め | 高校初期 | 高校英語基礎 | センター試験 レベル | 有名私大 レベル | 超難関大 レベル |
レベル別で自分の苦手を克服しながら学習できるので、おすすめです
VINTAGE
レベル | 日東駒専~早慶上智 |
問題数 | 約1500問 |
タイプ | 問題演習 |

分厚いけどその分、成長できる問題集です
全解説実力判定英文法ファイナル問題集
レベル | MARCH~早慶上智 |
問題数 | 500問 |
タイプ | 問題演習 |

英文法の総仕上げにピッタリの一冊!
ランダム形式で出題されます。

英文法の問題集をもっと知りたい

英文法マニアの私がおすすめする問題集は↓で徹底解説しています。
英文法の参考書について、ほかの教材も知りたいという方は、
英文法参考書・問題集おすすめ9選!【TOEIC965・英検一級の私が厳選】
をご覧ください!
こちらでは、今回紹介した内容より濃い内容が載っています。
大学受験におすすめの英文解釈参考書

英文解釈は、英語を正しく読めるようになるツールです。
長文が読めるようになるには「英文解釈」が必要になってきます。
ここでは、おすすめの英文解釈参考書を2つ紹介します。
英文解釈の技術100

英文解釈の技術100は、かなりレベルが高いです。
その分、力が付きまくりますよ
英文解釈の技術はかなりレベルが高いので取り扱い注意です。
- 地方国公立や中堅私立(MARCHまで)
- センター試験なら8割以下
の人は、オーバーワーク以外の何者でもないです。
この参考書を完璧にできたら、
TOEIC800オーバー、 早慶上智レベル、英検準一級は射程圏内に入ります!
それくらいレベルが高い参考書です!
Rise構文解釈2難関~最難関編~

英文解釈の力を実践に使えるものにしていく参考書です。

英文解釈って奥が深いね~

そうなんです~
これ以外にもおすすめの参考書があるので↓をご覧ください。
英文解釈の参考書についてもっと知りたい!という方は、
英文解釈参考書はこの3冊だけ極めろ!TOEIC965,英検1級取った私が証明する
をご覧ください!
こちらの記事では英文解釈の必要性や勉強法も解説しています。
英語長文参考書おすすめ

おすすめの英語長文参考書はこちらの4つです。
レベル別で段階的に学習できる問題集もあるので、ぜひ始めてみましょう。
英語長文ハイパートレーニング3
解説 | CD | 出版年 | 問題数 | |
ハイパートレーニング | ◎ | あり | 2008年 | 12題 |

詳しい説明&復習のしやすさでおすすめの一冊です。
ハイパートレーニングは、合計で三冊ありレベル順で学習することができるのもとても魅力的なポイントです。
- 超基礎編:偏差値50程度
- センターレベル:偏差値55程度
- 難関編:偏差値60程度
イチから鍛える英語長文
解説 | CD | 出版年 | 問題数 | |
イチから鍛える | ◎ | あり | 2016年 | 15題(700のみ14題) |

イチから鍛える英語長文は、復習をする事を重視して考えられた参考書でとても為になりました。
Top Grade英語長文問題精選
解説 | CD | 出版年 | 問題数 | |
英語長文問題精選 | 〇 | × | 2008 | 15題 |

この参考書はかなりレベルが高いのですが、その分かなり力が付きます。
読み解き英語長文800

超長文を解きまくりたい方にお勧めの一冊です。

長文の問題集をもっと知りたい

英語長文の問題集は↓で詳しく解説しています。
失敗しない長文の参考書はこちら
英語長文の参考書のもっと詳しい解説やそのほかの問題集はこちら
⇒ 英語長文 参考書・問題集5選! 失敗しない英語長文の参考書
こちらの記事では長文で失敗しないための問題集を実体験から解説しています。
リスニング参考書おすすめ

リスニングにおすすめの参考書はこの2つです。
この2つの参考書で実践に沿ったリスニングを学習することができます。
リスニングのトレーニング必修編・上級編
料金 | 2090円 |
タイプ | リスニング問題集 |
レベル | 初心者~上級者 |
スキル | リスニング |

この本は私が大学受験の際に英語を勉強していた時に購入しました。
レベル分けされたシリーズ本でかなり使えます。
この参考書は、ディクテーションにフォーカスしたリスニングの参考書となっています。
リスニングの勉強に欠かせないディクテーションをできるのでかなりお勧めです。
キムタツの東大英語リスニング
料金 | 2500円 |
タイプ | リスニング実践 |
レベル | 偏差値45-偏差値75 |
スキル | リスニング |

キムタツの東大英語リスニングは、実践的なリスニングの勉強をできる参考書です。
キムタツのリスニングはsuper以外にもセンターレベルの参考書もあります。
レベル別に学習していけるので、おすすめの一冊です。

リスニングの参考書をもっと知りたい~

リスニングにお勧めの教材は↓で徹底解説しています。
参考書だけでなくアプリなども紹介しているのでぜひご覧ください。
リスニングの参考書の解説やそのほかの参考書は
リスニング教材・参考書まとめ!目的、レベル別にお勧めのリスニング教材8選
をご覧ください!
こちらの記事では目的やレベル別におすすめのリスニング教材を10個紹介しています。
英作文おすすめ参考書

英作文におすすめの参考書は3つです。
例文のインプットから文法事項を自分で添削できる参考書までそろっています。
よくばり英作文
題数 | 418文 |
レベル | 初心者~ |
タイプ | 例文暗記 |

この本は、418文も掲載されているのでかなりインプットができます。
文の内容は、学術的なものは少なく日常で使えそうな文が多いです。
英作文ハイパートレーニング自由英作文編
問題数 | 18題 |
レベル | 中級者~ |
タイプ | 自由英作文 |

ハイパートレーニングは、アウトプットの一発目としてかなり使えます!
英作文の構成の仕方を学べる一冊です。
減点されない英作文
問題数 | 不明 |
レベル | 東大・京大・早慶 、英検準一級~ |
タイプ | 添削・自由英作文 |

最後にお勧めなのが、減点されない英作文です!
日本語と英語の表現形式の違いや文法のチェックなどかなり参考になります。

英作文の参考書はどれがおすすめなの?

これ以外にもおすすめの英作文参考書・問題集は↓で解説しています。
英作文の参考書のより詳しい解説やほかの参考書は
英作文の参考書・問題集8選!英検一級早大生がほんとに使える英作文参考書を紹介
をご覧ください。
こちらでは、添削に使えるサービスも紹介しています。
大学受験英語のおすすめ参考書の手順


それで、今回紹介した参考書をどういう手順で勉強したのさ?

きちんと手順も紹介します!
以上が私が参考書をやった手順となります。
こう見るとかなりの量をこなしている気がしますね笑
それでは受験生の皆さん頑張ってください!
英語の勉強法については、
で詳しく解説していますのでぜひご覧ください!
\第一志望校合格ならスタサプ/

私が現役独学で「早稲田」に合格できたのはスタサプおかげです!
スタサプを始めて一年で、
- 英語の偏差値は14(偏差値56⇒70)
- 国語の偏差値は13(偏差値50⇒63)
上がりました!
- 月額980円
- 4万本もの授業
- 全教科(5教科18科目)全学年の神授業「見放題」
3分で無料体験登録が完了するので、今すぐ受講できます!
志望校対策講座も充実しているので独学でも難関大学を目指せます。
第一志望校合格の一歩は、
「 スタディサプリ 」から
※スタディサプリ大学受験の詳細は
スタディサプリで早稲田に現役独学合格!1年半受講した生の声お届けします。
コメント